※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐を検討中。サンアンドビーチは小柄でもフィット感あり、可愛いデザイン。nunaは体の負担が少なく装着が楽。どちらを選ぶか迷っている。

抱っこ紐の購入を検討しています。

3ヵ月の息子がいて今はベビービョルンのMINIを使用していますが重くなってきたので負担が少ない抱っこ紐がほしいと思っています。

候補はサンアンドビーチとnunaです。
それぞれ試着してみた上で、メリットデメリットを感じたのですが決めかねています。
(ちなみに、エルゴOMNI breezeとアップリカコアラは大きくて体型に合わず、ベビービョルンONE KAIは肩の負担が大きく感じました)

*サンアンドビーチ
○小柄(身長150)でもフィット感がある
○デザインが可愛い
△前向き抱っこができない

*nuna
○体の負担が少ない
○装着が楽(最初に肩紐をつけてから赤ちゃんを入れて前面のバックルをつけるのでリュックを背負ったままでもOK)
△腰ベルトがマジックテープなので服にくっ付く

上記を踏まえた上で、何を重視すべきかや自分だったらどちらがいいなどご意見いただければと思います!
また、実際に使用した方の意見も伺えると嬉しいです。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

コメント

ままりー

サンアンドビーチ使ってます😊フィット感とデザインで決めました!
私自身身長が155㌢ですが、いい感じにフィットしているし、子供の体重8㌔超えですが今の所腰や肩が痛くなる事ないです。もともと、前向き抱っこは好きじゃなかったので私はこれにしました!家事しているときはおんぶもいい感じにできてます♩
夫と共有しているので、ベルト合わせが面倒に感じる事もありますがまぁ仕方ないかなーと思ってます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やっぱりサンアンドビーチはフィット感がいいんですね!
    前向き抱っこ出来ないのがどうなのかなーって思ってるんですが、そういえばまだ前向き抱っこしてなくて息子が好きか分からないので(盲点でした)今の抱っこ紐で前向き抱っこしてみて息子の反応見て考えようと思います。
    ベルト合わせはまぁ仕方ないですねー。

    • 5月27日