
娘の周期性発熱症候群で熱が出るため、仕事を休むか悩んでいます。午前中は熱が下がるので、午後に出勤し早退するか、完全に熱が下がるまで休むか迷っています。病児保育も使えず、1ヶ月の新入社員で休みたくないです。どうすればいいでしょうか。
周期性発熱症候群のお子さんがいるワーママさんへの質問です。
いつもお世話になっております。
娘は周期性発熱症候群で毎月熱が出ています。
月曜の夜に発熱がわかり
火曜は終日38~39度の熱を出し
水曜日である今日の朝は37.1度と少し高め
そして夕方には38.2度とまた高くなってきました。
私は平日は8時半から16時半まで働いているのですが
先週の金曜から娘の体調があまりよろしくなく…といってもいつも通り発熱のみなのですが…
金曜、火曜、水曜と仕事を休ませていただいてます。
(月曜は何とか一日出勤することが出来ました)
そこで問題なのが明日なんです。
娘は必ずと言っていいほど午前中は37.5度以上の熱が出ません。
高熱になるのは必ず午後なので
午前中は出勤して午後は早退させてもらおうか
それとも熱が完全に下がるまで休みをもらった方がいいか迷っています。
まだ働き始めて1ヶ月しか経っておらず
休みをもらうことに躊躇してしまいます。
コロナの影響で病児保育も使えません。
自分の体裁を気にするような文面になってしまい大変心苦しいのですがみなさんならどうするか教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
- むぎ(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

chitta
PFAPAですか?
扁桃腺摘除も視野に入れていた方がいいかもしれないですね🤔
むぎ
閲覧ありがとうございます。
医師からは小学校上がってからも改善されないなら扁桃腺摘除も考えてもいいと言われました。