
コメント

しろヤギ
こんにちは😊
午前中は掃除や洗濯をしたり、何か買い足すものなどあれば午前中に買い物を済ませます。
午後は録画したドラマ観たり、お昼寝したりとゴロゴロしてますね😅
うちはだいたい16時から夕飯を作り始めるので、それまで午後は結構ゆっくりしてることが多いです。

柚子
朝ごはんを食べ終わったら娘の離乳食を作り、それから掃除洗濯をして娘を寝かしつけます‼︎その後夕飯を作って離乳食のストックを作ったりして、娘が起きたら遊んだりお買い物に行ったり。お昼食べたら娘と遊んでまた寝かしつけます‼︎洗濯物を取り込んで畳み、少しテレビを見てまた娘が起きてきて遊んだりお散歩に行ったり。夕飯食べてお風呂に入って娘を寝かしつけて、翌朝の離乳食の支度をしてようやくゆったりタイムって感じです(^-^)
-
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
柚子さんもそろそろ1歳になる子が
いて目が離せない時期なので
色々忙しいですねヽ(;▽;)ノ
子供の成長本当
楽しみですよね‼️
何か月で外に出しましたか?- 9月7日
-
柚子
毎日バタバタです^_^;
外へは生後1ヶ月から少しずつ出てます☆外遊びをし始めたのは娘が伝い歩きやつかまり立ちがしっかりとした9ヶ月頃からです(^-^)- 9月8日
-
あーたん
おはようございます(*^^*)
風邪とかひきませんでした?
2ヶ月なる前に入院してしまい
外室避けたいのもありますが…
上の子2人迎える人がいなくて
はれ、あめ、の天気も
外に出なければならなくて…
スーパーとか人混み避けてます~_~;
いつからスーパーに買い物
行かしてもいいのかまた
もうすぐ3ヶ月になるので
普通に外室はいいのですかね?
3ヶ月はあまり気にしなくて
大丈夫ですか?- 9月8日
-
柚子
6ヶ月までは免疫があったのか風邪は引かず天気が大荒れの日以外は毎日外には出てました(^-^)スーパーなどの短時間なら大丈夫な感じはします(^-^)
8ヶ月頃、児童館に行きすぎて風邪引きました^_^;外遊びだけでは今の所大丈夫です☆汗かいたら小まめにお着替えさせて風邪引かないようにしたりしてます(^-^)- 9月8日
-
あーたん
本当ありがとう
ございます(*^^*)
何ヶ月から
外に出しました?
児童館利用したこと
がなくてどんな
感じですか?
鼻水とかよくありましたか?- 9月8日
-
柚子
1ヶ月検診後からスーパーは行きましたよ(^-^)お出かけをしたのは3ヶ月頃ですね‼︎ショッピングモールに行きました!
児童館はズリバイができるようになってから行ったので7ヶ月頃からです‼︎おもちゃやお友達もたくさんいて本人は凄い刺激になるみたいで楽しく遊んでました‼︎ただまだオモチャを舐めてるのでそこで風邪がうつり熱が出て鼻水が完治するまで1ヶ月かかりました(;_;)それから児童館は程々に行ってます☆- 9月8日
-
あーたん
そうなんですか❗️
みなさんスーパー
出すの以外に早いですよね\(//∇//)\
児童館に7カ月頃ぐらいに
行きたいですが風邪もらってくる
んですか(<_<)赤ちゃんは
色々舐めるから怖いです~_~;
児童館の近くに住んでるので
初の児童館今度行ってみます‼️- 9月9日
-
あーたん
グッドアンサー
みなさん選べると
思って上の方から
押したら
1人しか
選べないんですね…
ゆずこさん
ゴメンなさい…- 9月9日

まー
朝6時起床平日に1〜2日午前中に買い物
午前中に洗濯、掃除、晩御飯準備
午後すきなことやって3時から5時の間に沐浴やって6時に旦那帰宅後ご飯、風呂9時には寝てます(≧∇≦)
土日は旦那と買い物に行くかいかない時はボケーっとしてます。
-
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
平日1〜2日って1カ月の
ご飯ですか?
買い物は1ヶ月の子連れて
買い物に出掛けてるんですか?
9時にお子さんも
寝るなんて本当いいこさんですね(*^^*)
土日は1ヶ月の子もですか?- 9月7日
-
まー
一ヶ月のごはんは基本週に一回です(≧∇≦)
欲しいものだけ平日に買い足す感じです‼️
一ヶ月検診終わったんで一緒に行ってます〜( ̄▽ ̄)買い物クルマで行ってるからすぐ行って帰ってこれるし土日も一緒に行ってます( ´ ▽ ` )
よく寝てくれるからたまに寝てくれないとテンパりますょ💦- 9月8日
-
あーたん
おはようございます(*^^*)
そうなんですか(*^^*)
1ヶ月検診終わったら
普通に外室okなんですか?
スーパーはかなり
抵抗があり…でも
自分も土日実家に
行くので少し遠出です(*^^*)
平日は上の子保育園で
迎えは自分が2ヶ月の子
つれて迎えにいくのですが…
迎えにいくのも抵抗があります
出産後上のこの迎えがあるので
よくだしていて母乳もでににくなり
飲まなくなり
1ヶ月検診の後すぐに入院
してしまい2ヶ月検診の時に
保健師さんから
ほほえみよりははぐくみが
免疫近いと言われはぐくみに
してますが…母乳出たとしても
ほんの少ししか
出ないのでチビが吸ってくれれば
いいのですが…嫌がります
また2番目の子がかなり
赤ちゃんがえりしてしマイ
駐車場で抱っこと大泣き
することもありその時は
おばちゃん家に行き旦那が仕事終わる
までまつことになるので
旦那も夕飯して帰るので
帰りは10時とかになります…
上の子2人のときは
実家暮らしだったので
見てくれる人がいましたが
今じゃ家族だけで済んでるので
頼る人いなくて…
これが赤ちゃんがえりが
ほぼ毎日なので
不安でいっぱいです
本当大家族尊敬します\(//∇//)\
母乳時間1、2時間で
起こされるのでぐっすり
寝てくれる子は
本当助かりますよね\(//∇//)\- 9月8日
-
まー
外気浴させたほうがいいって言うからお散歩やるのに暑いから買い物にしちゃってます笑
逆にいつから外出していいんですか?
うち3300で産まれたから飲む量も多いからよく寝るんだと思います(^◇^;)
三人目はすごい(・・;)
うち1人目だから楽なんだろうな〜(; ̄ェ ̄)- 9月8日
-
あーたん
正直私もわかりません
自分の場合生後何日から
上のこお迎えしていて
1ヶ月検診後に入院
したのでまた母乳のましてなくて
それでかなり
抵抗があるだけですm(_ _)m
逆に聞きたいです…m(_ _)m
スーパーの買い物
今からでもいいのですかね~_~;
大きいですね\(//∇//)\
自分のこたちみんな
3000までいきませんでした~_~;
ベイビーちゃん♡
よく寝てよく食べる子
本当いいこですね♡
いやいや~_~;
そんなことありません❗️
1人も色々と大変ですよ~_~;- 9月8日

あいチャンmama♥
午前中に娘にいないいないばぁを見せながら、急いで
洗濯、掃除、洗い物を
終わらせてます☆
愛犬の世話もあるので
バタバタです(笑)
午後は寝てる娘を抱っこしたまま録画したテレビみたり
ウトウトしてます😪💤
-
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
子供たちは夢中になりますよね(*^^*)
自分も小さい時
よくみてました\(//∇//)\わら
あいママさん
朝からバタバタ
ですねヽ(;▽;)ノ
愛犬の散歩も我がこ
連れて大変ですね…
お疲れ様です(*^^*)
何ヶ月からお子さん
出してるんですか?
午後はママの時間なんですね
ママさんたちは朝パタパタで
午後テレビやゆっくりされるかた
本当多いですよね(*^^*)
自分も早起きして
ゆっくりしたいのですが…
家事でゴールが
見えない時があり一日中
や途中やめるときが
あります~_~;
今はダラダラですけど…
早起きしてテレビみたら
ウトウトしますよね~_~;
本当お疲れ様です‼️- 9月7日
-
あいチャンmama♥
おはようございます(*^O^*)♪
犬は最近飼い始めて
まだ子犬なので散歩はまだしてません٩(*´︶`*)۶
今は、トイレのお世話、ご飯のお世話だけです☆
散歩できるようになれば
朝は旦那さんに頼んで
夕方は私がしなきゃいけないかなぁと思ってます(*^O^*)♪
娘は一ヶ月検診が終わってから
少しずつ外に慣らしました★- 9月8日
-
あーたん
おはようございます(*^^*)
子犬可愛いですよね\(//∇//)\
これから我が子と犬の
成長が楽しみですね‼️
犬の毛抜けたり
しませんか?
そうなんですね(*^^*)
何ヶ月からスーパーに
行きました?- 9月8日
-
あいチャンmama♥
可愛いですよ(*^O^*)♪
愛犬は今は、3ヶ月です♡♡
トイプードルなんですが
毛は抜けないです٩(*´︶`*)۶
娘は一ヶ月くらいから
スーパーに行きましたよ(*^O^*)♪- 9月8日
-
あーたん
トイプードルいいですね\(//∇//)\
1ヶ月ぐらいから
買い物されていたんですね…
生後何日から上のこ2人
お迎えしていて1ヶ月検診後に
入院してそれから抵抗があり
あまり外室したくはないのですが
上のこお迎えがあり
上のこ赤ちゃんがえりしたら
駐車場で大泣きして赤ちゃんがえり
がするのでおばちゃん家に行き
旦那の帰り➕旦那ごはんなので
10時ぐらいにかえる時が
時たまあります~_~;
あまり気にしなくて
いいのは何ヶ月ぐらいから
なのですか?- 9月8日
-
あいチャンmama♥
そうなんですね(><)
気にしなくてぃぃのは
いつなんでしょうね(笑)
私も初めての子供なので
よく分かりませんが
首も座ってしっかりしてきたら
気にしなくてもぃぃんじゃないかなぁと思いますよ~( °_° )- 9月8日
-
あーたん
グッドアンサー
押そうと思い
上の方から
押したら1人しか
選べないんですね…
あいちゃんままさん
色々話聞いてくれたり
教えてくれたのに
ゴメンなさい…- 9月9日
-
あいチャンmama♥
グッドアンサー1人しか選べないんですね( °_° )
気にしないでください(*´∇`)ノ- 9月9日
-
あーたん
本当ゴメンなさい~_~;
- 9月9日
-
あいチャンmama♥
謝らないでください٩(*´︶`*)۶
- 9月9日

ayaca
私は朝6:30くらいに起きてお弁当をつくり7:00くらいに旦那が仕事に行きます。そこから洗濯をして、洗い物して、犬のお世話をして、眠気がすごいのでもう一眠りしてます(>_<)つわり中は朝もう一度寝ないと夕方から体調が悪くなり、つわりがひどくなることもあったからです。
それから10時頃に起きて布団を干したり、掃除機かけたり、掃除してます!あと午後はテレビ見てゆっくりして夕方くらいに夕食の準備してます(^ー゜)
-
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
妊娠中の弁当つくり
つわりがあって
自分無理でした…
愛犬は家の中で
飼われてるんですか?
大事な時期なので
本当無理なさらないで
くださいねm(_ _)m- 9月7日

初ママ💓
私は5:30に起きたお弁当作って、残り物を朝食に出して6時に旦那と朝食です。
その後旦那は7時まで寝て準備して出勤!
私は洗濯して、録画してたの観てから、11時まで寝ます😪
寝ないと辛くて😭
午後からは買い物したり実家行ったり、ゴロゴロしたりして洗濯物たたんで、6時までにお風呂入って夕飯の仕度して、8時頃旦那帰宅で一緒に食べます😊
完全にだらけてます💦
-
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
朝早いですね。
ニンプさんには
キツイですよね…
あまり無理なさらないで
くださいm(_ _)m
弁当つくり明後日から
はじめてみようかな笑
自分も頑張らないとm(_ _)m- 9月7日

あーたん
朝6時半に起きて旦那の弁当を作って、7時15分に送り出します。
そのあと8時すぎまで二度寝して9時からパートなのでそれまでに洗濯して朝御飯食べます。
お昼休憩2時間あるので買い物も済ませます。
15時にパートおわって帰宅。
やる気がある日は掃除したりしますが基本ゴロゴロしてます。
5時くらいから晩ごはんの準備をして6時ごろ
-
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
ゆかたさん
本当お疲れ様ですm(_ _)m
妊娠中なのに
仕事もなさってるんですね…
切迫早産にならないよ
きをつけてくださいねm(_ _)m- 9月7日

あーたん
(すみません。間違えて途中で投稿してしまいました笑)
旦那が帰宅します。
そのあとは旦那の気分でお風呂かご飯にしてのんびりです。

初ママ💓
ご飯の炊ける音で目が勝手に覚めるんです!笑
基本最近は朝の方がお腹も楽なんですよ😊
私はまだ一人身なので本当のところは分かりませんが、あーたんさんはお子さんみえるので無理しなくてもいいと思いますよ😌
私は臨月でお腹が重すぎて動悸も最近すごいので夕飯は手抜きです!笑
手抜きでもいいと思いますよ😁
-
あーたん
あっいいですな\(//∇//)\
羨ましいです‼️
目覚まし止めて寝てしまいます笑
朝起きて楽なんて
本当いいです(*^^*)
睡眠が取れた日に
朝早く起きて動くと
気持ちいいですよね
それが今キツイです…~_~;
臨月なんですね\(//∇//)\
そろそろ会えますね‼️
楽しみ➕不安かも
しれませんが
お産頑張ってください‼️- 9月7日

まー
一ヶ月分買うのには土日にまとめ買いを月4回
平日に4〜8日って書いた方がわかりやすいかな?
文章にするって難しい💦
-
あーたん
大丈夫ですよ‼️
自分も文章にして相手に伝えること
かなり難しいですよねm(_ _)m- 9月8日

まー
予防接種まで家にいたほうがいいかなぁーって思ったんだけど地元離れてるから旦那しか頼るとこないからやるしかないからいっか笑って思って朝一で買い物行っちゃってる(; ̄ェ ̄)
今の時期より冬のが嫌かな〜🌀
風邪とかインフルエンザとかなりそう( ̄▽ ̄)💦
今はいかないみたいですね💦うちだけ入院中大きかったなぁー🌀
三人のがわけわかんなくなるって😣
-
あーたん
話聞いてくれたり
アドバイスや
また自分と頼る人が
旦那しかいないとこ
とかで
グッドアンサー
上から順に
付けていこうと
思ったんですが
1人しか付けれなくて
ゴメンなさい~_~;
自分も3番めのときに
旦那の実家から離れて
今じゃ旦那しか頼る人がいなくて
実家に居た時の
ありがたさがかなり
わかりました…
冬はかなり心配です(<_<)
インフルはやめてほしい…
入院?
何かあったんです?
いやいや~_~;
でも逆に初ままで色々初めてで
色々心配で夜中ねれなかったり
家事とか
あるから変わらないですよ(<_<)- 9月9日
-
まー
出産の時って言えばよかった‼️
みんな3000いってない感じの大きさだったからうちがでかくみえたの(−_−;)
一人暮らししても親のありがたみわかったけど出産でも改めて思ったは〜人間一人ぢゃ生きていけないは💔
思い通りにいかないのにいらってくるときはありますけど諦めも肝心だなって子供産んでから思うは〜(≧∇≦)- 9月9日
-
あーたん
大きいですね\(//∇//)\
親のありがたさや
色々わかりますよね~_~;
確かにそうですよね…
思い通りにいかないときは
イラッとしますよね~_~;
本当諦めも大事です(*^^*)- 9月13日
-
まー
息抜きしながらやらないと身体もたないと思います〜( ̄▽ ̄)✌️
- 9月13日
-
あーたん
そうですね‼️
まーさんさんも
体調
あまり無理しないで
くださいね(*^^*)- 9月13日

あーたん
お互い頑張りましょう(*^^*)
あーたん
こんにちは(*^^*)
朝何時から起きてるんですか?
しろヤギ
朝は6時に起きます😊
旦那さんがだいたい7時15分位に仕事へ出かけるので、旦那さんと一緒に6時に起床して旦那さんの朝ごはんを用意して、その後でお弁当作ってという感じですね。
あーたん
見習います…
朝みんなが起きる時間
に起きてしまい
朝からパタパタで
睡魔に襲われ
寝てしまいますm(_ _)m
1時ぐらいから
少し片付けて夕飯作って
子供達迎えって感じです
だから家はごちゃゴチゃ…
あっという間です
朝起きるのキツくないですか?
まだまだ甘ったれです…
またウチの旦那
朝ごはん食べない人で
どうしたら食べれるように
なりますか?
毎日出すしかありませんね
ですよね~_~;
しろヤギ
朝は忙しいですけど、旦那さんを送り出してしまえば帰ってくるまではずっと自由時間なので😅
あーたんさんの方が旦那さんだけでなく、お子さんのことも色々することがあると思うので忙しいですよね😣
朝は正直眠いですし、朝ごはんも旦那さんに自分の分くらいは用意してもらいたいなって思います😅
朝一緒に目を覚ましますけど、旦那さんはしばらく布団の中でダラダラしてるので。
あーたんさんの旦那さんは朝ごはんを食べない方なんですね。
私も昔は食べなかったですが。やはり仕事に行くので少しでも食べられたらいいですよね。
私の場合は、朝はあまり食欲がないというか食べたい気分にならなくて食べなかったのですが、何か軽めのもの、トーストやらヨーグルトやらとかならすぐに食べられるしいいのかなぁとか思いますが。
ちょっとでもいいから食べてもらえるといいですよね😊
あーたん
遅くなりました~_~;
すいません…
確かに自由時間ですね‼️
2カ月の子がいて
下ろしたら泣いたり
浅い眠りだとミルク
何回かにわけてあげたりすると
家事が進まなかったり…
今では眠さダルさがひどく
まなけていますが、
帰って来た旦那さんが
みるとずっーといえで
何してるんだって思ってますね…
いつか浮気されないか
不安ですね…
ヤギママさんも
頑張ってるので
自分も頑張らないと…
明日から早起き
頑張ってみます
朝ごはん
工夫してやってみます‼️
ヤギママさんも
そろそろ臨月ですか?
体調くずさないよう
きをつけてくださいね~_~;