※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

学資保険入ってますか??今の時代入らないんでしょうか🤔投資とかしたほうがいいんですか??

学資保険入ってますか??

今の時代入らないんでしょうか🤔
投資とかしたほうがいいんですか??

コメント

ぴっぴ

入ってないです。

利率的にもあまり魅力的ではないですし💦
投資は結構していますが投資はあくまで余剰資金でやるものなので、保険とは分けた方がいいかなと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通に貯蓄されてる感じですか??
    確かに投資もお金がなければできない話ですね😂

    • 5月26日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    どういう目的で学資保険に入りたいのかは、明確にした方が良いかなと思います😊
    私は旦那や私に万が一があった時のためのものは掛け捨て生命保険のみ、他の保険はほとんど掛けていないです。
    その分貯蓄に回せる額を多くして、投資でどんどん増やすという感じです💡

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教育費のためです!
    すごいです👏🏻そういうやり方もあるんですね!
    保険、投資の知識が全然ないので私には難しいですが、とても参考になります😳

    • 5月26日
まー

上の子は入りましたが下の子は魅力を感じなかったので辞めました!

私はさっぱりですが旦那は投資やらなんか色々してるみたいで学資保険より良いと言ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳
    下のお子さんの教育費とかはどんな風に貯蓄されてますか?
    良かったら教えてください!

    頼れる旦那さん!参考になります!

    • 5月26日
あかね

私は学資保険入ってます!
投資を勉強する時間があれば2人目は投資でもいいかな?とは思いますが、、😂
今のところ学資保険を解約したいとも思わないですし、旦那になにかあった時は掛け金免除でお金がおりる仕組みになっているので、2人目も特別なことがない限りは学資保険かなぁと思っています😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近よく投資のこと聞きますが全く分からずで😅
    ありがとうございます!

    • 5月26日
優龍

学資保険も、
途中で解約しないで
15年なら15年間払い続けられるのなら
学資保険も、安心なものだと思います。

確実に貯められて
確実に受け取れるものなので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😆
    考えてみます!

    • 5月26日
すいか

私は分散派ですね🤔
貯金、財形、投資、保険と積み立てています。
教育資金は必要な時期が決まっているので、その時の状況を見てどこから使うか決めようと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、色々なやり方があるんですね勉強になります🙇‍♀️

    • 5月26日
※※※

ドル建て終身の10年払やってます。
もちろん、日本円終身(学資代わり)も貯金もつみたてNISAもやってます。

今の時代、分散投資ですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無知すぎて恥ずかしいです💦
    回答していただいたこと調べてみます५✍
    ありがとうございます!

    • 5月26日