※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamisoha
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘が予防接種を受けています。病院が同時接種を推奨していないため、熱や腫れが心配です。同様の経験のある方のアドバイスを求めています。同時接種を検討中ですが、単品接種の方が良いか迷っています。

◎予防接種について

長くなりますが最後まで読んで頂けたら幸いです。今3ヶ月半の娘がいます。先月お兄ちゃんから風邪をもらってしまい、少し遅れて2ヶ月半から予防接種を開始したのですが、通っている病院が同時接種を推奨していないところで、昨日でヒブ(2回)肺炎球菌(1回)四種混合(1回)までやっと終わりました。

次は来週に肺炎球菌の2回目を予約してありますが、前回肺炎球菌の予防接種後の夜中に39.4℃の高熱を出したので、また今回も熱が出るのかと不安です。

肺炎球菌は熱が出やすいとは聞きますが、1回目に高熱が出た場合、2回目以降も同じように高熱が出るのでしょうか?腕も少し腫れやすいようで、昨日ヒブを接種した腕も赤く腫れていますし、毎回しこりが残ってなかなか消えません。

同じように腕が腫れやすい、また接種後に熱が出たことのあるお子さまは、2回目以降も同じ感じでしたか?教えて下さい。

またこのまま単品で打っていると時間もかかるため、完了期までに間に合わないと意味ないので、次の肺炎球菌を単品で接種したら、同時接種をしてくれる病院に変えようかとも考えています。

でも、熱などの出やすい子はこのまま単品打ちの方が良いでしょうか?

上の子はここまで熱を出したりしなかったもので、不安です。

アドバイスお願いします(>_<)

コメント

おかこ

うちは同時接種だったので何が原因かははっきりしてませんが、たぶん肺炎球菌だと思っておはなししますね。
うちの子は3回目にして発熱しました。
多い時は5種類同時接種で、その時特に異常ありませんでしたよ。
なので毎回同じように副反応が出るわけではなさそうです。

同時でも単品でも副反応は変わらないみたいですが、同時だと何で副反応でたかはわかりませんね💧

でも明らかに病院行く回数は少なくて子供の負担も少ないと思いました。
(上の子は同時接種ではなかったので…)

  • mamisoha

    mamisoha


    コメントありがとうございます。5種同時接種(´Д`)!それでも副反応でない場合もあるのですね。3回目で初めて発熱…

    やはり毎回同じとゆうわけではないのでしょうか。。

    同時にやってもあまり副反応は変わらないなら、行く回数が少ない方がいいですよね。

    近くに同時接種をしてくれるところがないか、いくつか電話して相談してみようかなと思います。

    ありがとうございました。

    • 9月7日
ママリ

うちは同時接種ですが肺炎球菌は熱が出やすいみたいで娘は3回目の接種の時に熱が出ました。

同時接種がいいのかはわかりませんが風邪引いたりすると全てがずれ込むし病院に頻繁に行きそこで風邪もらってくるのも嫌なので私は同時接種にしました。

  • mamisoha

    mamisoha


    コメントありがとうございます!近くにある同時接種をしてくれる小児科は、新しくて人気でいつも混んでいて、予防接種のみの時間枠がすぐ予約でいっぱいになってしまって、ちょっと体調悪くて延期となると次いつ予約取れるか分からないとゆう感じなので、最初に予約したいと電話した時に断られてしまったきりなんです。

    それに比べて今行ってる近所の病院は、ちょっと寂れた感じの耳鼻科で、あまり人気がないのか、注射の取り寄せだけお願いしておけば、予約なしでいつでも行って待たずに接種を受けられるので、気軽に体調の良い時に行けて便利なのと、あまり待ってるお客さんとかち合わないので、病気を移される心配も少ないのでありがたいんです。

    でも、同時接種じゃないため、近所とはいえ何度も行くのは手間も時間もかかる。。

    難しいところですね。今回の肺炎球菌の様子をみて、病院を変えるかは決めてみようかと思います。

    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月7日