
コメント

はじめてのママリ🔰
その認識で合っていると思います😌
ただ130万以下の収入だと住民税自体もわずかだと思うので、減税の恩恵は少ないと思います🤔

ママリ
考え方はあってますよ。
住民税もわずかでしょうし、
育休中は控除なしと思っていていいと思います。
-
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
ありがとうございます!
少しでもあるだけで気持ちが☺️
お世話になりました!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
その認識で合っていると思います😌
ただ130万以下の収入だと住民税自体もわずかだと思うので、減税の恩恵は少ないと思います🤔
ママリ
考え方はあってますよ。
住民税もわずかでしょうし、
育休中は控除なしと思っていていいと思います。
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
ありがとうございます!
少しでもあるだけで気持ちが☺️
お世話になりました!
「育休」に関する質問
出産してから、スキンケアはドラッグストアのオールインワン、メイクもドラッグストア用品ですっぴんパウダーと眉毛とアイシャドウのみ、髪の毛はリンスインシャンプーで毎日ひとつ結び、洋服は常にライブTシャツ(長袖)…
働き方について 今までフルタイム正社員で働いてて産休育休に入りました 今の会社は転職して1年半ほどです 復帰はまだ先ですがこのまま仕事続けていける自信ありません 理由 パワハラ上司 仕事内容が自分に合ってないと…
お子さんが待機児童で働きにもでれない、でも働きたいって専業主婦の方に質問です。子供が居ながらでも少しでも家計の助けになることってしてますか? 下の子が待機児童です。激戦区なので上の子がフルタイム勤務育休中…
お金・保険人気の質問ランキング
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
ありがとうございます😊
まったく何もないのは損だなと思って🥲
年130万行く頃に出産すればお得ですが子どもが11月生まれで同じ時期が良いなと思ってて🥲 上手くいくかは分かりませんが、、
ありがとうございます!