
コメント

はじめてのママリ
お菓子買わないと良いと思います😊

♡Mママ子♡
私はそういう時は、食べないならお菓子(フルーツ)もあげないってしてます!
泣いても私はあげないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月25日

meeeee
泣こうが暴れようが、あげなければいいのでは?と思います
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます😭
- 5月25日

かおにぃ
うちはご飯食べなきゃデザート無しです!
ご飯食べれないなら、デザートも食べれないよね?お腹いっぱいなんだもんね?て言っちゃいます。笑
大人気ないかもですが、そこは厳しく😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月25日

退会ユーザー
お菓子をあげるからですよね😅
おやつにしかあげなければ、ご飯の時に欲しがることないですよ。
泣こうが喚こうがお菓子はあげません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月25日

ママリ
ご飯食べないのなら、お菓子はあげないです!
泣き叫んでも駄目!と言います。
おやつの時間しかお菓子は絶対与えない様にしてますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月25日

ゆうゆう
どうしても食べたいって言ったらご飯食べたらね〜と駆け引きしてます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます😊
- 5月25日

おかゆ
「泣いたら獲得できる」と経験してるので、これからも泣き喚いてお菓子を欲しがると思いますよ😯
ここは心を鬼にして、泣いても喚いてもお菓子はあげない。を貫き通すしかないと思います!
2週間、ご飯食べずともお菓子を食べられる経験を積んでしまってるので、ちょっとやそっとでは泣き止まないと思います。そこは覚悟が必要かと!
もしご飯食べなかったらそれはそれで良いと思いますよ。1食や2食食べなくても死なないですし、給食は食べるでしょうから😌
泣けばもらえる、喚けば聞いてくれるなど、彼らは賢いので自分の要求を通す手段としてしっかり獲得していきます。
うるさいな〜とか、あげればニコニコ、楽だからあげちゃえ!みたいな気持ちもとってもよく分かりますが、少し頑張りどころですね🥺
心が折れそうならお菓子を全部無くすといいかと。無かったらあげようがないので😂
-
はじめてのママリ🔰
食べ慣れけば、そのままにして、何日かの辛抱で食べるようになりますもんね😂
親も鬼にならないとダメですね!
今日から、試してみます!
朝も食べなかったので、牛乳だけ飲ませて行きました。- 5月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊