※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かに
子育て・グッズ

4歳の娘がピアノを習いたいと言い、習い始めたが今はやる気がない。続けるか悩んでいる。楽しく続けるコツを知りたい。

4歳です。

自分からピアノを習いたいと言いました。
私は6歳くらいまでは多分無理じゃないかなーと思ってて何度か言われていましたが6歳くらいになったらねーと言ってスルーしてました。

でも何度も言われたので、習わせてあげようと思いました。

それで2回レッスンがあったのですが、1週間くらいは頑張って練習していましたが、今は弾けないから宿題が嫌だ〜と言って、やる気があまりありません。

やっぱりやめるとも言っています。

どうしたらいいでしょう。

続ける続けないもですが、楽しくやるコツみたいなのがあれば教えて欲しいです。

コメント

ママ(☆o☆)

うちは姉妹ふたりとも3歳からピアノ習ってます!はじめは弾けなくて嫌と言ってましたが、弾けるようになると楽しいみたいで練習もするようになりました😂あとは、先生との相性もあると思います😭😭

  • かに

    かに

    ありがとうございます🤣
    自ら練習してくれるんですね!理想ですね🥺
    昨日はなんとかサクッと弾いてくれたのですが、今日は他の習い事に行くのが嫌だと言われ😂
    最近やること多くて自由にできる時間があまりなかったかもです。色々見直します!ありがとうございます!

    • 5月26日
  • EK

    EK

    コメント失礼します。
    最初3歳でピアノを習いはじめ
    5本指が使える?弾けるようになったのはどれくらいですか?

    最初は人差し指だけとかで
    スタートしましたか?

    • 5月31日
  • ママ(☆o☆)

    ママ(☆o☆)

    4歳3ヶ月で発表会に出て、簡単な曲ですが両手で弾いてました!!
    だいたい、習い始めて半年くらいですね!

    • 5月31日
deleted user

5歳の上の子が最近習い始めました!
今日はワークの宿題をしたんですけと、褒めちぎってやったので今のところ楽しそうです😂
ピアノの練習は数分です!集中力なさすぎるので😂
これも出来たら褒めちぎってます!
たまに凄くだるそうにやる時があるのですがその時は、やる気ないならもうやめたら?と言うと、やる!!てなります。うちの子の場合ですが😱

  • かに

    かに

    そうなんですね!うちはそれ言ったらそしたらやめるーって言われちゃいそうです、、😅笑
    褒めちぎる作戦昨日やってみたら効果ありました!!笑
    ありがとうございます!!☺️

    • 5月26日
deleted user

楽しくやる、ってなかなか難しいことですよね。

うちは年少から通いはじめました。
そこは幼稚園生の間はピアノの他に歌やリトミックもやっているところで、リトミック目当てで通わせていました。

なので、うちはピアノの練習全くしてないです💧ピアノも…ないです💧

幼稚園を卒業し、小学生からはリトミックは無くなり、ピアノとリコーダーのレッスンになります。
本人が『もう辞めたい』と言えばすぐに辞めさせるつもりでしたが、楽しい。とのことで継続させています。

私は息子がピアノをどれくらい弾けるとか全く知りません💧息子は弾ける事よりも、音を聞いて楽しんでいる感じがあります。自分で好きな音楽を見つけて、とにかく聴いています。
なので、私は息子の邪魔をしないように『良い音楽だね、ピアノで弾けたらかっこいいかもね』と声をかけるだけ…です💧

まだ2回のレッスンとのことですし…もう少し子供さんの様子をみてみて良いんじゃないかな…と思います。
楽しさを見つけられれば、それは良いことですし、やっぱり思ってたのと違う、ピアノ楽しくないーなら無理せずに………という選択も〇と思います🙇‍♂️🙇‍♂️

  • かに

    かに

    ありがとうございます!!
    リトミックいいですね!
    行った時だけ練習する感じなんですか?音楽好きになってもらえてていいですね😂✨✨
    昨日はなんだかサクッと弾いてくれて、やっぱり気持ちの波がたくさんあるんだなーと思いました。
    子供の気持ちを尊重させてあげたいと思います。ありがとうございました!

    • 5月26日