
9か月の赤ちゃんが食事に抵抗があり、三回食にするべきか悩んでいます。硬い食べ物を嫌がり、口を開けない状況。自分の負担も大きいが、どうすべきか迷っています。
9か月になりましたが
なかなか三回食の壁がでかくて
やる気がおこりません。
まだ少量しか食べない、もぐもぐ期初期ぐらいの硬さ、
食べさそうとすると唸る、口をなかなか開けない😭
初めの方は食器を持って行っただけでも
グズっていたので最近はまだ口を開けるようになったほうなんですが…
こんな調子でも三回食にするべきでしょうか?
自分がしんどいっていう理由が70%ぐらいなんですが…😇
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

りん
めちゃくちゃ面倒くさいですよね〜😩ミルクたくさん飲んでるし、良いやろって思って3回はじめたの10か月半からでした笑💦
でも3回作るのに慣れたらそれが当たり前になってそこまで苦痛じゃなくなりました。
食べる量もなんだ増えてきました(^^)
はじめるまでがだるかったです笑
ちゅもんさんのペースで良いと思います😌💕

はじめてのママリ
食べないとやる気起きないですよね😭私の息子も5口食べればいい方でした😂
私は食べないからこそ三回食にして1日のトータル量が少しでも多くなるようにしました!
でも毎回作るのは大変なので昼食はBFにすると決めて三回食にしました✨
BFを完食するなんてことはなかったので、食べたらまた器に出してを繰り返し食べなかった分は冷凍したりしてまた次の日のお昼とかにあげてました😂
そんな息子も今はベビーフード一袋では足りないぐらいよく食べるようになりました☺️
いつか食べてくれるようになるといいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんと食べないとやる気起きないです😇パクパクたべてくれたらヨシってなるんですけどね🥲
なるほどなるほど、たしかに三回食にしたらトータルで自然と多くなりますしね☺️
ベビーフードを絶対とりいれるって決めたら少し確かに気持ちが楽ですね😃
あ、残りを冷凍しても大丈夫なんですね🤔
うちも食べてくれるようになりますように😭ありがとうございます🥺🥺- 5月24日
はじめてのママリ🔰
ですよねー😭😭😭
そうなんですね😳なんか安心しました😂うちもミルクっ子なんでミルクに頼ってる感あります😂
やっぱり慣れですよね😓
二回食のときも腰が重かったんですけど慣れたら確かにめんどくさいですけど当たり前になってきてます😅
始めるまでがね…😇
優しいお言葉ありがとうございます😭