
11ヶ月の赤ちゃんがスプーンを持ちたがらなくなり、怒ってしまう理由について相談しています。
スプーンを持ちたがらない💦
9ヶ月頃から、食べさせているスプーンを持って自分で口へ運ぶ様な動作をしていました。
が、11ヶ月になって一切持とうとせず、持たそうとすると泣いて怒ります。
どうしてしまったんでしょう…
- よもぎ(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

R
手掴み食べがしたいんじゃないんですかね😳

ラパン
うちの子も早いうちからスプーン使おうとしてましたが、途中でやめちゃいました🙄
今またスプーンに興味持ってきているので、最近使わせてます!
もう少し器用に出来るようになるまでは、ゆっくり待ってあげた方がいいかもねって言われたことありますよ😊
単純に手が上手く使えなくて、うまくいかないことにイライラするのかもしれないです!
-
よもぎ
ありがとうございます。
また興味が出るまでゆっくり待ってあげたら良いですかね。成長が遅れているのか…と心配になってしまったりで私に焦りがありますね…💦- 5月24日
-
ラパン
スプーンはまだまだ先で良かったはずですよ!😊
今はつかみ食べ出来てたら、全然OKです!- 5月24日
-
よもぎ
ホントですかー✨安心しました!
ありがとうございます。- 5月24日
よもぎ
ありがとうございます。
確かに手掴みはよくしてます!