

LIV
なんか、頭が大きく見えちゃって。
エコーの機械によるのか分かりませんが、先生には何も言われませんでした。

🐼たれぱんだ🐼
12週だとまだ2頭身とかだったと思うので、なんの問題もないと思いますよ?😊
-
LIV
なんだか、他の方の同じ周期のエコー見てると、頭もきちんと形がわかる感じになってたので不安になってきてしまって。
ありがとうございます…- 5月24日
-
🐼たれぱんだ🐼
まだまだ安定期まで不安だと思いますが、考え過ぎも良くないです😊
先生からの指摘も何もないなら安心して次の検診の時に、また赤ちゃんに会えるの楽しみに過ごしましょ☺️- 5月24日
-
LIV
そうですよね。
ありがとうございます😊- 5月24日

はじめてのママリ
NTはけっこうあるようには見えます
-
LIV
3.1mmでしたが、先生からは何も言われずでした。一応基準値以内だそうです。
NTは資格を持っている先生が計らないときちんと図れないようです。
胎児の体制から見てもきちんと図れていないと以前の質問で言われました。- 5月24日
-
はじめてのママリ
そしたらなおのこと、わたしなら検査するかな?と思いました。
体制的にはしっかり真横だし3.1は基準値内なのですかね?
わたしは3.0超えたら検査を進めると言われましたよ😭- 5月24日
-
LIV
角度ではなく、このエコーの場合胎児の姿勢の問題なんです。
この子は頭を胸側に丸めているので、きちんと測れていないようなんです。
りささんはNT指摘されたのですか?
私は先生に相談して、決めていこうとは思っていますが、毎回検査の時「異常はありませんか?」と聞きますが「順調だよ」と言われます。
先生の言うことが全てではありませんが、先生もプロなので信じるべきだろうし、早期に異常が発見出来たとして、それが治るものなのか治らない物なのかによって更に悩むと思います。
毎日この子の心音聞いてますが、生きてるんだと思うと何だか、不鮮明なエコーで胎児へのリスクのある検査を判断するのもなんだか気が引けます。
前回の流産のこともあり心境穏やかではなくて複雑なんです。
妊娠に関して妊婦全員に当てはまる症状はひとつもないと看護婦さんから言われた時に私は何をネットで探ってるんだろうと、その時は諦めがつくし自分が情けなくなって辞めるんです。
だけど、ふとした時にこうして気になってどうしようも無くなって人に意見を求めちゃうんですよね。
情けないんですけどね…- 5月24日
-
はじめてのママリ
きちんと測れていなくても、3.1という数字は不安にはなりますよね?
うーんと、普通ですか?との質問だったので、
大丈夫とは言えないと思います。との回答です。
わたしもNT2.8で、一応ちゃんと検査しておこうとのことでNTみれる病院に行きましたよ。
わたしも看護師ですが、しっかり測れなくてもNTが3.1と出た場合、基本は大丈夫とは医師も言わないと思います。
そのあとちゃんと測れて大丈夫とかならわかりますが。- 5月24日
-
LIV
ありがとうございます。
調べているうちに何が本当か分からなくなってきていました。
次回の検診の時に相談してみます。- 5月24日
コメント