
2人目出産時の子供への準備や入院中の対応について質問があります。
2人目をちょうど2歳差で出産予定の者です🤰
2人目以降を同じくらいの年齢差で出産された方に質問お願いします🙋♀️
入院前にママがしばらくいなくなることを伝えたほうが良いのか悩み中です🤔
娘にはママのお腹に赤ちゃんがいることは時々伝えているのですが、わかっているのかなんなのか最近やたら甘えん坊になってます😂
まだおしゃべりは上手くできませんが、こちらの言っていることは割とわかるようで、イヤイヤ期で急に癇癪を起こしたり気分にムラがあったりもするので、もっとちゃんと伝えることによってそれがひどくならないかも不安で💦
あと入院中もコロナ禍で会えないのでTV電話などをした方が良いのかも考え中です。
入院中から上の子と旦那は義実家にお世話になる予定で、義母に「入院中はTV電話でもすればいいわね」と言われ、あまり考えていませんでしたがそうした方が良いのか?と考えるようになり…けどこの間同じ年齢差くらいで2人目を産む予定のママさんたちと話す機会があり、入院中は面会できない代わりにTV電話しようかな、と伝えると他のママさんたちは里心がつくかもしれないから逆に連絡は取らない予定と言っていて、それも確かにそうかもなぁ🤔とも思い…
皆さんは2人目以降出産の時はどうされましたか??
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

オラフ
昨年、上の子と2歳1ヶ月差で出産しました。
入院する時にはちゃんと言葉で説明して赤ちゃん生まれたら帰るからね!と伝えました。それでも出産する入院の日には息子も私も号泣しました。でも出産後テレビ電話するとニコニコ笑ってお話くれましたよ〜!ただ、電話終わる 泣いていたみたいですが。
でも結果私は様子が気になっていたので電話してよかったです。息子もあと何日で退院だよ!の言葉をしっかり理解して待っていてくれましたよ♪
出産頑張ってくださいね!
上の子に会いたくてたまらなくなりますよー!

はじめてのママリ🔰
出産が理由ではないですが、娘が2歳直前に私が手術を受けることになり1週間入院しました。
日程が決まっていたので事前にカレンダーを見せながら
ここになったら帰ってくるから頑張ろうね。と毎日話しました。
意味わかってないかな〜?と思いつつも入院中カレンダー見ながら主人や義母と話してたみたいです!
私はテレビ電話はしませんでした!
思い出して寂しい思いをさせたらかわいそうだと思ったので…
というか顔を見て話してしまうと私が耐えられないと思ったので、不安にさせないために我慢しました💦
コロナで面会も完全禁止で最初は萎えてましたが
結果的に中途半端に会ったり話したりしなかったことで本人も諦めがついたのか、おりこうにしてくれてたのでうちの場合はよかったです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
うちも意味わかってなさそうだなぁ〜と思いますが😂これから伝えていこうかと思います。
TV電話は私もそう思います…検討してみます。私も寂しくなりそうです😢
コメントありがとうございました😊- 5月23日

りょん
ピッタリ2歳差で出産しました!
お腹に赤ちゃんがいるのはなんとなく理解していて、旦那が毎晩「赤ちゃん生まれてから4日間はパパと2人で頑張ろうね」と上の子に話し続けていたので問題なく入院生活過ごせました😊
テレビ電話もしましたが、照れてあまり顔を見せてもらえず私が寂しくなるばかりで…😭
出産、ドキドキですね!
頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜🤔今から伝えていこうかと思います!
TV電話に関してはもう少し検討してみます。私も寂しくなりそうです😭笑
出産頑張ります!
ありがとうございました😊- 5月23日
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!やはり伝えた方が良さそうですね☺️
電話の方はもう少し検討してみます🤔
出産頑張ります💪
コメントありがとうございました♡