
2歳2ヶ月の息子が夜中に哺乳瓶を欲しがり、虫歯になってしまった。歯医者に行く予定だが、どうやって哺乳瓶を止めさせればいいか悩んでいる。歯磨きも嫌がる。どうすればいいかわからず困っている。
誰か聞いてください(´・_・`)
2歳2ヶ月の息子、、
未だに夜寝る前と夜中に哺乳瓶がいります😭
ミルクわ1歳なる手前でいらなくなりましたが
5ヶ月とかから飲めるジュースを哺乳瓶で飲んでます、、
日中わ全く哺乳瓶いりません。
本当に夜と夜中だけです(´._.`)
前歯の間が哺乳瓶虫歯?かわかんないけど
虫歯になってます。
歯医者にわ、近いうち予約取って行く予定です。
どうやったら辞めさせられますか?😱
もう遅すぎるのわ分かってます、、
夜中、哺乳瓶渡すまで泣き病みません😭😭
暴れまくります、、
下の子が生まれて、完ミなので
余計と哺乳瓶を見て欲しがります、、
歯磨きもとても泣いて嫌がります、、
どうしたらいいのやら(´._.`)
お手上げになってしまいそうです😵😵
- ころりん🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
心を鬼にして辞めさせるしかないと思います、、2歳でまだ哺乳瓶ですと虫歯になりますしさすがにそろそろ、、泣いても騒ごうとも私なら与えません!3日頑張れば忘れると思います

メメ
2歳で虫歯なら哺乳瓶でのジュースが原因ですね…。
2歳さんでお話は通じると思いますが難しいですか?
泣いても何しても
「もう哺乳瓶はバイバイだよ。これは◯◯ちゃん(下の子)のご飯だからね」
と与えない、かなぁ…。
断乳や脱おしゃぶりと同じように心を鬼にするしかないと思います😢
そして泣いても泣いても押さえつけて歯磨きです。
でもうちの子が行ってる小児歯科はめちゃくちゃ煽てて気持ちよく歯磨きさせてくれるとこで、その効果でうちの子も歯磨き好きになったので歯医者さんで歯科衛生士さんにコツとか教わっても良いかもしれないですよ!
-
ころりん🔰
やっぱり原因はそれですよね、、
お話をあまり聞いてくれません😭
心を鬼にするのが1番ですよね。
泣いても押さえつけて歯磨きさせてます。
歯科衛生士さんにコツって
教えて貰えるんですか?
次予約取れたら聞いてみます!!- 5月22日
-
メメ
色々言わず、短く「もうジュースはないの」の一言で貫くのが良さそうですね💦
教えてくれますよ☺️
うちは小児歯科に通ってるんですが、先生も歯科衛生士さんも相談に乗ってくれたり色々教えてくれます🙆♀️- 5月22日
-
ころりん🔰
その一言しかないですよね。
里帰り中で実家では出来ないので
もう何日かで家に帰るので
帰ったらそうしてみます😵
小児歯科!探してみます\( ¨̮ )/
ありがとうございます!- 5月22日
-
メメ
歯医者さんって色んなとこあるので、小児歯科で口コミ良いところとか今のうちに探しておくと良いかもしれないです☺️
歯医者さん大好きになってくれると、虫歯の治療もスムーズに済みますよー。
うちも最近虫歯にさせてしまったんですが、歯医者さん大好きなので治療はとってもスムーズでした✨- 5月22日
-
ころりん🔰
歯医者さん、最初から大好きでしたか?
それとも最初らへんは、嫌がりました?
歯医者さん大好きになってくれると
スムーズになりそうですね♡
大好きになってくれるようなところ
クチコミで探してみます😇!- 5月22日
-
メメ
最初は嫌がりましたよ😂
でも通ううちに…って感じで今は4ヶ月に1回の定期健診で行く歯医者楽しみにしてます笑。- 5月22日
-
ころりん🔰
楽しみに行ってくれるのが
1番ですよね\( ¨̮ )/
歯磨き嫌いな息子でも歯医者さん
好きになってくれることは
あるのでしょうか(笑)
不安で仕方ないです(´・_・`)w- 5月23日
-
メメ
いつも健診終わりに新しい歯ブラシと消しゴムとかスタンプくれるんで、それ目当てだとは思いますが笑。
相性の良いとこなら好きになってくれると思います☺️
とにかく慣れです❤️- 5月23日

mama*
私も泣いても、あげない!ダメ!と渡さないと思います。
言い方きついかもですが、甘やかしてしまうと、ママ渡してくれた!明日も渡してくれる!と思い込んでしまうかもです。
それか、もうこの哺乳瓶は下の子にあげよ。
お兄ちゃんやし、僕はコップでも大丈夫だよ!とか、話すかな。🤔
新生児のお子さんいて、身体も辛いかもですが、泣いても我慢させるくらいじゃないと、やめるにもやめない気が😭💦
-
ころりん🔰
そうですよね。やっぱり
泣いてもあげないのが1番ですよね
夜中泣いても目を開けないです。
そうゆう時は、夜中でも何かで
気を紛らわせて起こしてコップで
飲み物をあげる感じですかね?
それとも泣き止むまでとりあえず
放っておくんですか?😭
下の子が生まれたばかりで
上が泣くと下も泣いてしまい
ワンオペなのでテンパってしまいます😵- 5月22日
-
mama*
難しいですね😭
好きなものとかなんですか?
私ならとりあえず、抱っこしたり、お茶かお水(ウォーターサーバー)飲む?とか聞くかな?🤔
泣き止むまでってなると、下の子が起きちゃうからまた大変ですよね😭- 5月22日
-
ころりん🔰
好きな物、、アンパンマンですかね😭
抱っこも泣いてる時にしたら
仰け反って抱っこできないです😱
でも抱っこも出来ないとなると
うちの子の場合
泣き止むまで放って置く以外
なさそうですよね、、
下の子が起きて、大変になるから
どうしたらいいのか(´._.`)
私がしっかりしなきゃなんですけどね😭- 5月22日

はじめてのママリ
夜と夜中もジュースをあげているんでしょうか?本当は強制的にでも辞めさせるべきですが赤ちゃん返りもあるだろうし哺乳瓶を辞めさせるのはなかなか難しいかもしれないですね💦せめて夜〜夜中は水にするとかですかね😭
うちの子も歯磨き嫌がる時期ありましたが子供の頭を自分のお股側にして足で両手を抑えて嫌がっていてもやってますよ!歯磨きしてる間はお歌歌ったりとにかく褒めながらやって慣れさせるといいかもしれないです☺️
-
ころりん🔰
そうです。あげてしまっています😱
今まさに、赤ちゃん返りしてます。
夜〜夜中は、お水などを哺乳瓶で
あげるようにすると言う事ですか?
夜中泣いても目は開いていないので
起こしてコップであげるって
事でしょうか?
私もその方法で泣かせながら
歯磨きやっています。
歌歌ったり褒めたりですか!!!
やってみます\( ¨̮ )/- 5月22日

ゆずママ
下のお子さんもいて大変かと思いますが、とにかく泣いてもあげないことが一番の方法だと思います💦
他の方も仰ってる通りジュースはやめて水かお茶にした方が良いですね。哺乳瓶やめれても飲むものがジュースじゃせっかく歯医者行って治療しても、虫歯治りませんよ😢
心を鬼にして哺乳瓶もジュースも一気にやめた方が今後のためかと思います😣
うちの子もよくダメと言って泣かせてますが、泣いても絶対与えないと諦めますよ😅それを、中途半端にあげてしまうと、泣いたらもらえる!と思ってヒートアップすると思うので、そこはグッと堪えてください😭
-
ころりん🔰
やっぱりそれしかないですよね😭
ジュースは、全くあげない方が
いいのでしょうか?
ダメと言って泣かせてどれくらいで
諦めてくれますか?😵- 5月22日
-
ゆずママ
理解できそうなら、
「ジュースは昼だけだよ!夜は虫歯になっちゃうからお茶だよ」と説明して、ジュースは昼だけにするっていう方法でも良いと思いますが、もしかしたらそうすると今度は昼間に頻繁にジュース欲しがってしまう可能性もあるので…できるなら昼間もジュース無しor昼間ジュースは1回だけなど回数限定してあげた方がメリハリついて良いと思います💡
うちの子は時と場合によりますし、歳も違うのであまり参考になりませんが、長いと30分近く泣いてます😅- 5月22日
-
ころりん🔰
お昼は託児所行ってるので
何を飲んでいるかは把握出来てません😵
でも多分お茶を、コップであげてると
思うのですが、、
メリハリ大事ですよね😢
30分ですか、、
それ以上泣く可能性もありますよね😱
夜だと下の子が起きちゃうから
考えものです( ˙-˙)
私がしっかりしなきゃなんですけど😵- 5月22日

もこもこにゃんこ
下の子がいて辛いとは思いますが、泣けばもらえると思われてしまうので、泣いてもあげないのが良いと思います。
『飲みたいね〜。でも、虫歯になって痛い思いして欲しくないんだよ〜』『哺乳瓶は赤ちゃん用だから、コップでのんだらかっこいいよ〜』とか言って、後は見守るかな〜。
寝る前にも、今日からはもう無しだよって話をするのも良いかもしれないですね。
-
ころりん🔰
やっぱりそうですよね。
今は、実家に里帰り中で
あと何日かで下の子1ヶ月になったら
家に帰るので、心を鬼にしてやってみます
実家だと父が夜中に泣かし続けてると
寝不足になると怒ってしまうので、、- 5月22日

はじめてのママリ🔰
泣いてもあげないですかね
泣きつかれて寝るまで頑張ってみたらいいと思います
ジュースも辞めた方がいいと思います
たまにあげるならいいと思うんですけど毎日だと哺乳瓶やめたとしてもまた虫歯になると思います🤔
-
ころりん🔰
そうしてみます!
ありがとうございます!- 5月22日

ママリ
寝る前にジュース飲んで歯磨きせずに寝てるんですか😨?
夜中起きた時もジュースあげて、その後も歯磨きなしですか?
まだ2歳なのにもう虫歯があるなんて、可哀想すぎますよ...
言い方きついですが甘やかしてしまっているので、泣いても強制的にやめさせるべきだと思います。
歯磨きは最初のうちは寝かせて、腕を自分の足で押さて動けなくしてやってました!
-
ころりん🔰
歯磨きした後に寝るので
寝る前と夜中は、歯磨きせずに
寝かせてしまっています。
可哀想なのは、私が1番わかってます。
虫歯になったのも私のせいだとわかってます
泣かせても辞めさせるべきですよね。
わかってます。やってみます。- 5月22日
-
ママリ
うちの子と月齢近いですが、うちの子は毎日ジュース飲んでるしお菓子も食べてますが虫歯1本もありませんよ🙋♀️
ジュースよりも哺乳瓶やめるのと、歯磨きしっかりすれば虫歯にはならないと思うので頑張ってください!- 5月22日
-
ころりん🔰
すごいですね。
歯磨き頑張ってたつもりですが
夜中に飲んだりするので
意味ないですよね。
哺乳瓶辞めさせるように
心を鬼にしてみます。- 5月22日
ころりん🔰
泣いても渡さず、放っておけば
いいんですかね?(´・_・`)
何かで気を紛らわすとかですか?😱
退会ユーザー
まず夜寝る前にジュースとかを与えてることにびっくりです、、歯磨きの意味無いかなと思います。
寝る前は水をコップで与えてみてはどうですか?
ころりん🔰
それは、自分でも分かっています。
お茶と水をご飯の時、コップで飲んで
それ以外は、飲んでくれません、、
退会ユーザー
飲んでくれないからジュースとなるとお子さんに良くないのでお水、飲まないなら飲まないでいいくらいの気持ちでやらないと哺乳瓶どころかジュースもやめられないと思いますよ、、甘やかす=虫歯や哺乳瓶卒業できないより厳しく=子供のための方が断然いいと思いますよ!
ころりん🔰
ありがとうございます!