
業務スーパーとか利用される方はあまり産地とか気にせず買いますか?夫が…
業務スーパーとか利用される方は
あまり産地とか気にせず買いますか?
夫が中国出身なんですが、
中国人は中国産の鶏肉とか生きてないやつは買わない。
1羽選んで捌いてもらったのを買う。
切られて売られてるやつは何薬使われてるか
分からないから。って言ってて
野菜も沢山農薬使われてるって言ってました。
富裕層の中国人は中国で日本産の物買ってるよって言ってました。
牛肉はアメリカとか豚肉がスペインとかは
なんの躊躇もなく買って食べますが、
魚介類や、野菜系など中国産だとさけてしまいますが
こんだけたくさん売られて食べてる人がいて
問題になってないのだから大丈夫よね?って
最近思って、安いし便利だし活用したいけど
子供に安心して食べさせらるかと聞かれたら
国産を選んでしまいます。
そして美味しいのか気になります💦
使ってる方どうでしょうか?
中国産だから全て買わないとかはないんです。
キクラゲとか普通に中国産買うんです。
多分夫基準なんですけど😅💦
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

もも
中国産買いません。笑
業務スーパー行かないですけれど、冷凍の野菜の中国産とか、インスタでこれは買い!とか載せてる人見るとびっくりします😂😂
でも惣菜に使われてる鳥ってブラジル産だったり、お弁当の端の野菜は中国産だったり多分しますよね😅
私も全て買わないと言うわけではないです。でも中国産でないのも売ってる中では避けます😆
中国人の旦那様も避けるんですね!これからも避けようと思います🤣

ᓚᘏᗢ
私は食べれればなんでもいい主義なので安いものを買うので産地は特に気にしてないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
産地気にしないとなると買い物の時間も短く済みそうです😊‼️- 5月23日

退会ユーザー
食事は身体を作る資本なので外国産のものは買わないですし、極力避けてます😌💓
うちはそこまで経済的に厳しいわけじゃないので、「地産地消」の意味も込めて国産を選ぶようにしてます❣️外国産のお肉は医学的根拠に基づいて健康被害がある、とされてます😭自分や夫もそうですが、子どもには健やかに大きく育って欲しいので食材だけはなんでもいいや〜って思えないです💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
外国産のお肉が医学的根拠に基づいて健康被害あるなんて知らなかったです😱- 5月23日
はじめてのママリ🔰
避けてるんですね‼️
外食とかでたまにならあんまり気にならないんですけど、毎日の食卓で子供にも食べさせるとなると不安で💦
中国の調味料とかはめっちゃかうんですけどね😂食材は全然買いませんw