

minion
いやいや、うちもですよ。
ほぼ立ってたべてます😂
上の子3歳ですが、やっと好きなものならぜんぶ自分で食べてくれるようになったところです。

Mズ
個性だと思います^_^
上の娘は食への興味が強くてなんでもニコニコ良く食べる子で、外食時も困ったことはほぼ無い位です。
そうじゃ無い子の方が周りでは多い気がしますが、どちらでも普通なことだと思いますよ^ ^

ゆう
いやーそんな子は稀ですよー!
上の子はよく動く子でじっとしてスプーンフォーク使って食べるなんてしたこと無かったです🤣
食べさせて欲しいスタイルで自分でスプーンなんてとんでもない!って感じでした🤣
上の子はちゃんと食べれるようになったのは最近ですね😅
下の子は割とスプーン使うのが早くて1歳すぎから使ってますが、かなり稀な子だと思ってます。多分上の子の食べるの見てるから早かったのかも🤔

菜々
うちは一応座ってますが、ほとんど手づかみ食べだし下にぽいしたりぐちゃぐちゃにすることもありますよ😅

momo
イヤイヤ期に入って来たので最近は文句が多いですが、それまでは割と大人しくパクパク食べて、20分ぐらいで間食でした!

退会ユーザー
娘は1歳5ヶ月ですが座って普通に食べてますよー

はじめてのママリ🔰
フォークだったり手づかみだったりですが、立ち上がることなく食べてます。
上の子も1歳半の時は同じようにひたすら食べてました。

smile
友だちの子ども、自分のこ含めて
10人以上触れ合ってきてますが
十人十色です😇ですが、だいたいの子は
3歳くらいではしっかり座って食べてるので
もうそれまでは個性だな〜でいいと思います😆✨
娘は食い意地強めなので座ってますが
遊ぶ方が好きな子もいますし☺️
まだ、この世に生まれて一年ちょっとなんで
しょうがないです。笑笑

みー
座って集中して食べますが、スプーンはまだ上手に使えないのでスプーンに乗せてあげて自分で口まで持っていってもらってます。
余裕のある時は自由に食べさせますがぐちゃぐちゃです😂
お腹があまり減ってない時は口からべーって出して手でぐちゃーとかやります笑
お肉や魚はウチもあまり好まないですし、周りの子でもそういう子結構います😊
固形物もウチの子はご飯に混ぜれば食べますが、単体では食べません笑
いずれ食べれるようになるとみんなでついこの前励まし合いました😂
コメント