※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

8ヶ月の娘がブランケットを握って落ち着くことが多く、ブランケット症候群や発達障害について心配しています。同じ経験のある方いますか?


生後8ヶ月の娘がいます🥺
娘は、あるモコモコのブランケットがないと寝れないしひどいときは一日中握ってる日もあるくらいお気に入りです💦😅匂いをかいだら落ち着きを保っている感じがします笑😭
尿路感染症で入院をした時もずーっと握ってました😂😂

同じようなお子さんがいる方いますか?
ブランケット症候群という言葉を最近知って、もしかして発達障害とかなのかとめちゃくちゃ心配になってます💦なんなんですかね?
病気なんですかね?😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もブランケットとフワフワのミニタオル大好きで、泣いたら抱っこよりブランケットです(笑)

健常の子でも「安心タオル」を持っている子居ますし、持っているから発達障害とは言えません☺️

それが無いと出掛けられないとかですか?

まだまだ小さいので問題ないですよ😌

  • 🌼

    🌼


    「安心タオル」初めて聞きました🥺そうなんですね💦
    安心しました😅!!✨
    無いと出掛けられないとかではないです!🥺
    泣いたり機嫌が悪いときにブランケット渡したら一瞬で泣き止みます笑
    精神安定剤みたいな😂😂

    • 5月21日
ARi

近所に小さい時から幼稚園に入園する頃まで子供用の毛布をずっと手に持ってる子がいました。
絶対離さないので洗濯出来ない!とその子のお母さんが困ってて、ある時ハンドタオルサイズにカットされて洗濯用に何枚も用意されてました😂
その子はもう成人して、立派に働いてますよ!

ブランケットに限らず、ガーゼとかぬいぐるみとかずっと持ってる子いますよね☺️
うちの姪っ子も赤ちゃんの時に着てたワニの着ぐるみ?をずーっと持ってましたが、幼稚園年長さんになった今、だんだん忘れる時間が増えてきました🙋‍♀️

それだけで発達障害などは判断できないと思いますよ😊

  • 🌼

    🌼


    そうなんですね🥺!!

    幼稚園はいったりしたら大変なんですね😭💦
    大きくなるにつれて離れていくのかなぁ、、
    安心しました✨😅
    ありがとうございます!

    • 5月21日
みるくぱん

私、今月22歳になりますがいまだにブランケット症候群でお気に入りのタオルケット無いと落ち着かないです💦
今は寝る時だけですが、小さい時はお気に入りのハンドタオルずっと持ち歩いてましたよ!
発達障害とかはないですし、単に安心するだけです😀

  • 🌼

    🌼


    本当ですか!🥺
    娘もきっと安心するし落ち着くんでしょうね🥺✨
    安心しました😂
    ありがとうございます!

    • 5月21日