
30万円の収入でマイホームを建てたい。返済額や収入の振り分けを知りたいです。
マイホームを考えてます!!
旦那が日給なので、
月によって少なかったりもしますが
私が仕事復帰しての給料と
旦那の給料が少ないときの金額で
だいたい計算すると30万。
そこから光熱費や保険料etc
月々いくらなら払っていけるのか
考えていたのですが、
出た金額で本当にやっていけるのか(^^;)
そこで、だいたい30万程の収入で
マイホームを建てた方いましたら
建坪と月々の返済額がいくらくらいか、
大まかでいいので参考がてらに
給料の振り分けを教えていただけたら
ありがたいですm(__)m
よろしくお願いします‼
- ちょめ。(9歳, 11歳, 12歳)
コメント

にこ
うちはまだ土地探し中なのでまだ建ててませんが手取りで34万〜38万くらいで借入額は多くて2800万までにして35年ローンの予定でいます!
月の返済は金利によって変わりますがだいたい8万くらいだと思います(^^)
家計簿今、つけていますか?家計簿つければ毎月何にいくらかかっているか見えてきますしローンがいくらならやっていけるか計算しやすいですよ☆
あとはファイナンシャルプランナーの方に家計診断してもらえればかなり参考になりますよ!
自分たちの収入でどれだけの家が建てれるのか、買えるのか、子供の将来かかるお金や老後のお金も全部教えてくれますよ〜!!
それで家はやめといた方がいいですや安心して買っても大丈夫ですなど意見もくれますし怖いですがお話聞いてみて損はないと思いますよ!

ザト
手取り30万くらいならできれば6万円以下、節約しながら暮らすことを考えると9万以下に抑えたいところなので、高くても諸費用込みで約3300万円までの借入なら良いと思います(●´人`●)
-
ちょめ。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません(;ω;)コメントありがとうございました(*^^*)
短い文章で分かりやすく教えていただきありがとうございます!!!!やりくり次第ですね(๑•̀ㅂ•́)💡
旦那の仕事が見習いから職人になり、給料も毎年?ちょっとずつでもあがっていくのと、車の保険料も無事故であれば今年の更新時にまた少し安くなるので、私が出した金額でやっていけそうです(^^)
ありがとうございました(*^^*)- 9月12日

りん0925
手取り30万程の収入と考えてマイホームを建てました。
土地45坪、建坪34坪です。
総額は控えますが、月々の返済は8万までに抑えたかったので頭金を頑張って借り入れは2800万程にしました。ボーナス払いは無しです。
まだうちは教育費が掛からないので参考になるか分かりませんが、
食費4万(外食含む)
ガソリン1万5千円
雑費1万5千円
交際費1万
お小遣い3万
保険、光熱費など引き落とし分が6万
ローンが8万
で、支出が25万
残りが貯金としています。
実際はもう少し手取りはプラスなのですが、私が働けなくなったり、主人の給料が下がったりを考えて収入は少なめに設定しました。
うちもファイナンシャルプランナーの方に相談したのですが、ローンは長く返済していくのだから買って暫くのことばかりではなく返済期間トータルで考えるのが重要と言われました(^-^)
-
ちょめ。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません(;ω;)
まさに同じ金額ですね(´⊙ω⊙`)!!!とても参考になります✨
保険と光熱費が6万でおさまるのが羨ましいです(;´д`)保険料トータルで30000円、電気ガス水道電話だけでも50000…(;∀;)これでも大分減った方です(-∀-;)
やはりプランナーの方に相談してみた方が一番良さそうですね☆
ありがとうございました(*^^*)- 9月12日

柴ももまる♡
主人の給料だけだと30万くらいです!
建坪35坪、月々62000円です。
今は私も時短で働いてるためこれにプラス20万ほどありますが、もし私が働けなくなった時のことも考えて、主人一人でも返済出来るくらいのローンを組みました🌟
一生に一度の事なので色々考えちゃいますよね。お互い頑張りましょう🌟
ちょめ。
詳しく教えていただきありがとうございます‼
末っ子に手がかかり最近は家計簿をサボり勝ちで…💦給料がはいれば保険料・光熱費・決まった出費と振り分けし、娯楽費として自由に使える金額がどれくらいかはだしてるので、+不足分を貯金からいくらおろしたかしか最近は把握できてません😅
なのでとりあえず大まかにでもと思い、家計簿をきちんとつけていた産休前の私の給料+給料アップする前の旦那の給料でなんとなくだし、今はありがたいことに父のアパートを家賃なしで借りてるので家賃の分として月々貯金していた金額も返済に当ててと計算し金額はでたのですが、「本当にこの金額でやっていけるのか?」ってきかれると自信をもってyesと言える自信がなく…。
マイホームを計画している皆さんがどのような感じに考えているのかをしりたく質問しました(>_<;)
にこ
大きい買い物になりますから不安になりますよね!私も心配性なのでプランナーに相談してお金の動きがわかって安心しましたよ(^^)
疑問とかあれば全部教えてくれましたし(^^)ハウスメーカーの方もけっこう教えてくれますよ☆
ちょめ。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません(;ω;)
そうなんですよね(>_<)💦払えなくなりましたってわけには絶対いかないし、1ヶ月滞納しただけで十何万の支払いになってしまうし…😱
プランナーの方に相談という手もあるのですね💡お願いしてみたいと思います(*^^*)
ありがとうございました☆