
マイホームを建てる場所について悩んでいます。夫の実家の敷地内に建てる案と、土地を探して建てる案で迷っています。土地代を浮かせるメリットと、義父母との距離感が気になります。皆さんならどうされますか。
マイホームを建てる場所について悩んでます。
夫の実家の同じ敷地内に家を建てる案があります。
同居ではないにしても、隣に義父義母がいるのはやはり気を使いますよね😭?
おふたりともとても良い方なのですが、フレンドリーな感じではなく、未だによそよそしい感じです。。。
でも土地代が浮くと思うと悩みます。
そしてちょっと田舎なのも嫌なんですー💦💦
また、土地から探して家を建てるとなるとすごくお金かかりますよね💦
旦那は公務員なのですが、一般的な給料って感じですし💦
自分たちが住みたい地域の建売を探して住むのもアリかなと思ってます!
そうなると私は自分の実家の近くに住みたいんです💦
義実家とうちの実家は車で30分くらいです。
旦那は自分の実家の近くに住みたいとかではないらしいのですが、やはり土地があることはいいよねー。と言ってます。
皆さんが私の立場だったらどうされますか??
土地代が浮くことを優先して同じ敷地内に家を建てますか??
それとも土地を探してマイホームを建てますか?
建売にしますか??
皆さんの意見を教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します
- ちー
コメント

ちぃ
土地を探します。
義実家の横は嫌です😣

もちこ
家は一度購入すると、よっぽどの事がない限り買い替えたりしないものなので、値段よりも自分の希望が出来るだけ叶う方を優先するのがいいかなと思います😊
うちの義実家も良い方々ですが、ずっと近くにいるとなるとしんどいです🥲
適度な距離を保っているから、それなりに良好な関係でいられると思ってます。
私は実家の近くの土地を購入して建てたので、実家とは車で5分かかりません💡
切迫早産で急に入院した時など、実家が近いのはかなり助かりました😊
土地を見つけるのには苦労しましたが、時間がかかっても自分が納得する方が絶対いいです😌
完全に個人的な意見ですけどね😂
-
ちー
ありがとうございますー!
自分の実家の近くに建てたなんて羨ましすぎますー!!!
いくら土地代がかからず安く済むとといっても、これから先ずっと義父義母が近くにいると思うと辛すぎますよね。。- 5月21日

はじめてのママリ🔰
私は自分達で土地を探します。
同じ敷地内に家を建てた場合、最初は良くても段々と色々気になってきますよ。
もし嫌になって引っ越したい時に困ります。
家を売りたくても売ることが出来なくなりますよ
家のローンと引越し先の家賃が厳しくて、出て行きたいのに出ていけないストレスの毎日になってしまうかもしれませんよ。
-
ちー
ありがとうございます!
本当その通りですね😭😭😭
ストレス溜まりまくりですよね。。- 5月21日

ママ
私もマイホーム計画中です!!
絶対に義実家の近くは嫌です!!
私なら実家近くの土地を探します!!土地代浮くってメリットはあるけど同じ敷地っていうのがデメリットすぎて、、、耐えれない😂😂
少し離れた所に建てるのがベストですね〜!!
-
ちー
ありがとうございます!!
確かに!!土地代が浮くのはメリットですが、同じ敷地っていうのはデメリット大ですね😩- 5月21日

ママリ🔰
同じ状況でしたが、他で探しました😂
実母がポロっと、遊びに行きづらいなって言ったので、確かに!と思って(笑)
-
ちー
ありがとうございます!!
本当ですね💦💦
ご主人もそれで納得してくれましたか????- 5月21日
-
ママリ🔰
してくれましたよ☺️✨
義両親も、程よい距離がいいよねって言ってくれました☺️
今は徒歩5分のところに住んでいます😆- 5月21日
-
ちー
ありがとうございます!!
徒歩5分のところに土地があったんですか???
なんか土地探しも大変そうな気もして💦- 5月21日
-
ママリ🔰
そうなんです☺️
ちょうどそこに大きな分譲地ができたので、そこにしました✨
娘の同級生もたくさんいますし、私も同世代多くてこっちにしてよかったです😊- 5月21日
-
ちー
ありがとうございます!!
分譲地、いいですよね!!
羨ましいです〜💓- 5月21日

りょうちゃん
私は義実家の隣に建てましたよ🏡
みなさんかなり否定していますが、悪いことばかりじゃないです😂
敷地が広いので、散歩がてら娘とうろうろ歩いてると義母が野菜くれたり、ゴミ出しをしてくれたりしてほんとに助かってます😊大事な旦那さんの両親ですし、私も感謝の気持ちを忘れずにこれからも接していきたいと思います!まーさんの考えかた次第ですね🤔
-
ちー
ありがとうございます!!
確かにいいこともありますよね!!!- 5月21日

ほのゆりか
うちは隣ですが助かってますよ
ゴミ当番とかしてもらったり子どもの面倒見てもらったり
デメリットとメリット比べたらメリットの方が多いです
-
ちー
ありがとうございます!!!
子どもの面倒見てもらえるのは助かりますよね- 5月21日

まま
私たちは義実家近くに土地購入予定です。今仮住まいで隣のアパートに住んでますが、毎日何かしら顔合わせます。お裾分けは嬉しいですが、毎日か。。。と今だけだからと我慢してます笑 これ何十年もとなるときついなと数週間で痛感してます笑
奥様のこと考えると建売もしくは土地購入できるならそれが理想だと思います。
-
ちー
ありがとうございます!
そうですよね、毎日顔を合わせるのは息が詰まりそうです😭- 5月21日

まよまよ
我が家も旦那の敷地内に建てました!土地代かからず、家に関しても援助してもらったのでかなり金銭面的に助かってます!
特に干渉してくる義両親でもないので家が隣でも何日も会わないこともあるし、庭で遊んでたりすると一緒に遊んだりしてくれるので助かってます!
-
ちー
ありがとうございます!
マイホームを土地から探して建てるとかなりお金かかりますもんね😭💦
助かる面も多くありますよね- 5月21日

りんご
我が家は私の実家近く(徒歩5分)に建てました🏠
義実家の近くなら土地代はかかりませんけど、お金に変えられないものがありそうで(笑)やめました😂
子供いるし自分の親の近くで正解でした❤️
-
ちー
ありがとうございます!
本当、お金に変えられないものありますよねー!!
そんな近くに土地があったんですね!!
羨ましいです😭- 5月21日

はじめてのママリ🔰
私は義実家の隣です😊
どちらでも良いなら他で建売が良かったです🤣
ただ、住んだらメリットのが大きいですね😄

はじめてのママリ🔰
まったくいっしょの状況です!!!
我が家もマイホーム🏠計画中で、土地買うか義実家の使ってない家を潰して前(私たち)と後ろ(義両親)に分けるか。
田舎ですが60坪程度の土地を買うと1000万近くするし、土地代にそんなにかけて地元工務店で建売(量産型)レベルの家で妥協するくらいなら、義実家の土地に建てて大手ハウスメーカーでモデルハウス並みに作る方がいい!と割り切って、私は義実家で建てます!
土地は義両親のものなので固定資産税は義父が払ってくれるので、建物の固定資産税だけで済むってのも判断材料になりました✨

ママリ
私は敷地内同居してますがストレスやばいです〜
でも土地も買っていたら+1000万は払わなくちゃいけなかったのでマイホームなんて無理でした😅
どうせ義親の方が先に天に召されるだろうし、その後は自由だー!と思って我慢しています☺️
ちー
ありがとうございます!!
ですよね、、嫌ですよね💦