※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cheese🦔🧀
ココロ・悩み

介護職で看取りケアに不安を感じている方が、経験の浅いためアンケートの内容に悩んでいます。グループホームや特養での経験が半年ほどで、皆さんの意見を聞きたいそうです。

介護職(特にグループホームや特養だと嬉しいです!)
看取りケアについて不安に感じてる事ってどんな事ですか??
まだ入って経験が浅いんですが、看護に看取りについてのアンケートを出すんですがどんな内容書いて出せばいいか悩んでいて🥲💦
私はグループホームの経験と特養が半年程度なので皆さんの意見を聞きたいと思ってます🙏
今後の為にもよろしくお願いします!

コメント

みき

私が結婚前までグループホームにいました。
覚悟はしてましたがやはり死に直面するので怖かったです。死が身近に感じてしまったことが1番不安でした。
リーダーに私、自信がないです。って話したこともあります。あんなに元気だった人が次の日に亡くなったと聞いた時があって最初信じられなかったです。その日が夜勤で周りはみきちゃんには言わないほうがいい、夜勤ができなくなりそうだからと言われて入りで知らされました。その日の夜勤中に施設長から電話がきて私、怖いです。不安です。いきなり亡くなってしまうことがと言いました。
施設長からみきちゃんがミスをしたわけじゃないし、覚えておかないといけないのはみんな病気を持ってること、この業界は死と隣り合わせなことと言われました。まだまだ貴方は若いから。たくさん場数を踏みなさいと施設長からもリーダーからも言われました。施設長はいつでも電話しておいで、夜中はいつでも出れるようにしてあるからと言ってくれました。
難しいですよね💦旦那も介護職していてこの間看取ったばかりですけどその後、旦那ですら不安定になりました。
不安を感じることは私だったら死を意識してしまうですかね!

  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    ありがとうございます😭
    とても参考になりました🙏
    介護職やってるとどうしても死を意識してしまうので看取りに対する心構えじゃないですけど、私達介護者がちゃんと知識を身につけて一人一人の対応の仕方を覚えるしかないですからね🥲💦
    今日もおばあちゃん達に癒されてきましたがおばあちゃん達の最後の時は悔いの残らない看取りをしてあげられるような介護者を目指したいと思います🙇‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 5月21日