※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

新生児の片耳だけひっかかり、音に反応がないことが心配。赤ちゃんの聴覚発達はどの程度か、片耳だけひっかかっていても両耳が聞こえていない可能性はあるか。左右の耳の違いも気になる。

新生児聴覚スクリーニング検査で片耳だけひっかかり ました。 生後10日の赤ちゃんです。 来月検査入院をして詳しく検査をする予定ですが 心配でたまりません。 今の時期赤ちゃんはどのくらい音に反応しますか? 聞こえが悪いと言われた方がから呼びかけても 反応はないように思えます。 掃除機やインターホンなども反応はないです。 両方聞こえてないのでは?とさらに不安になります。 見た目も左と比べると右耳が小さく(小児科の先生には 小さいというより折れ曲がってるかな?程度と 言われました)それも気になります。 片耳だけひっかかっていたけど、両耳きこえて いませんでしたなんてことはあるのでしょうか?

コメント

あおた

うちの子も聴覚スクリーンで片耳引っかかりました🙋‍♀️
結論は、耳に羊水が溜まったままで聞こえにくかったみたいです。
自然にお水が抜けるまで待ち、お水が抜けたと確認できたのは生後7ヶ月ごろでした。

うちは検査入院はしませんでしたが、通院で、脳波を確認したり、楽器を鳴らして反応みたり、という検査をしました。

時々、羊水が溜まったままのお子さんもいるみたいなので問題ないといいですね😣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    7ヶ月もかかったんですね😳
    新生児期の音の反応などはどんな感じでしたか:( ;´꒳`;):?

    • 5月21日
  • あおた

    あおた

    うちの子は他にも障害があるので、反応の点では参考にならないかと思います😭

    その上、NICUの入院期間がそれなりにあったので、もともと音慣れしてたみたいです😂
    NICUうるさいので笑

    • 5月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど、、!!回答くださってありがとうございました🙇🏻‍♂️✨

    • 5月21日
Mmmm

うちの息子は生後3日目に2回検査して2回とも両耳リファーでした。
2週間後に再検査してもらいましたが、両耳パスしました!

再検査までの2週間はわざと大きな音を立てたりして音の反応を見ていましたが、反応はなかったですよ!ものすごく大きな音にのみ反応していました!新生児期はインターホンや掃除機には無反応でした🤔

うちの子も右耳が少し折れ曲がっていましたが、だんだんとマシになってきたように思います!

再検査まで不安ですよね…
完全に熟睡していないと脳波に反応が出ない事もあるそうですよ。
無事に聴こえていますように🙏

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございますm(_ _)m
    とても不安です。何事もないことを願います💦

    • 5月23日
  • Mmmm

    Mmmm

    グッドアンサーありがとうございます!
    助産師さんにはスクリーニング検査で引っかかる子はよくいるけど再検査でほとんどの子がパスすると言われましたよ!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

息子も右耳だけリファーになり、何回も検査し直しましたが、1ヶ月手前の検査でようやくパスになりました!
先生からは羊水が溜まってるかもと言われましたが、心配ですよね😢
そして息子も右耳だけ折れ曲がってました💦
今はだいぶよくなってきました😊
無事に聴こえていますように✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね、同じような状況ですね(。ρω-。)
    なにもないといいです😢
    新生児期の音の反応はどんな感じでしたか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドアの音など日常の音は慣れてるのかあまり反応がなく、ガラガラのおもちゃは反応が良かったです😊

    • 5月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね😳まだおもちゃを買えていないので試してみます🙇🏻‍♂️

    • 5月21日