※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食初期での食事時間について相談です。食べずにぐずってしまうことがあり、お腹が空いた時に食べさせているが、食べることがまだ苦手のようで心配です。ありがとうございます。

離乳食初期で食べ始めてから2週間程になるのですが、1回の食事にどれくらい時間をかけていますか?
なかなか食べてくれなくて時間もかかってしまい、だんだん座っているのが疲れてくるのかぐずってさらに食べなくなってしまいます💦
お腹がすいたころにあげたほうがいいとあったので、大体授乳前(そろそろお腹すくかなー?と思う頃)にセッティングしてあげるのですが、眠気と空腹でぐずるのか、単に食べることがまだ嫌なのか、のけぞって嫌がります😅
初めの頃よりは日によって食べてくれる日もありますが…人参かぼちゃほうれん草しらすじゃがいもりんごと試しましたが全ておぇっとする反応で心折れそうです😭

コメント

ツナ缶

長くても30分ぐらいにしてあげて、と助産師さんから教えてもらいました。
ご飯が残っていても…です☺︎
まだ子どもも小さいですし、それ以上は集中力が持たないそうなので😅
はじめの頃はうちの子も全然食べなかったです!
むしろ、手で取って顔や足に付けまくってました😱💦
まだ食べ物…とは認識できていないんでしょうね😅
ミルクや母乳がメインの時期で、まだ離乳食は口を動かす練習であったり、色んな食材の味に慣れていく時期なので、食べれなかったら食べれなかったでサッサと切り上げても良いと思います😊
お母さんもストレスになりますしね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    30分以上かかってしまっていました💦なんせなかなか口を開けてくれなくて😱
    そのうち食べてくれるか!ってくらいの気持ちでやったほうがいいですかね😭✨ありがとうございます!!

    • 5月20日
ぺぺロン

離乳食始めて2週間ですが、おかゆ小さじ4〜5、野菜小さじ2くらいの量をいつも15分あれば食べ終わります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    羨ましいです😭順調ですね!✨うちもそれくらい順調に食べてくれればいいのですが…

    • 5月20日