
明日で4ヶ月になる赤ちゃんのリズム作りについて、日中の睡眠が30分しか取れない悩みがあります。朝の起床時間を決めてリズムを整えたいそうです。他の方は何時に起こしているか教えて欲しいそうです。
明日で4ヶ月になります。リズムを作りたいのですがどうも、日中30分を小刻みにしか寝れないようなので(;_;)
午前寝、お昼寝の時間をそれぞれしっかりつくっていきたく、(子どもの夜寝た時間にもよりますが)
決まった時間に朝起こして行こうかと思っています。
今は遅くても8時半には起こしているのですが、みなさんは何時に起こしていますか??よかったら教えてください(´◡`๑)
- 05041123(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

あきらプリン
旦那さんが日勤や早出の日わ起こしますが、それ以外の日わ起こさずに起きるまで待ってます!

りーママ
うちも4ヶ月までは小刻みに寝るし、下に寝ないしで毎日大変でした笑
朝は6時から7時の間に起こしてます(・∀・)
-
05041123
そうなんですね!!少し安心しました!4ヶ月すぎたら深く眠れるようまた変わってくるのですかね(´・・`)?6時〜7時!試してみようと思います!ありがとございます(´◡`๑) !!
- 9月6日
-
りーママ
5ヶ月からズリバイを始めて疲れるみたいですまとめて2時間とか午前と午後に寝るようになりましたよー!
- 9月6日
-
05041123
おぉー!すごい!!まとめて2時間も!!深く寝れないこと気にしていましたが、そんな日がくることを励みに生活リズムを徐々に作っていけたらと思います(^ ^)
- 9月6日

dolce
寝てる間にしか家事ができないので、逆に起こさないようにしてます。
10時〜12時ので間に自然に起きたらカーテン開けます。
生活リズム、気になりましたが、地域の助産師の方にも、今はそれでいいよと言われたので。1歳ぐらいになったらしっかり朝は起こさないといけないようです(^_^;)
-
05041123
そうですよね!また寝返りするので寝てる間に家事を!!と思っているとついつい、子どもの朝の活動時間が遅くなってしまっててそれが気になっていたんです(;_;)けど今はそれでもいいんですね☆!聞けてよかったです!ありがとうございます(´◡`๑)
- 9月6日
05041123
やはり起こさず待ってるんですね!みなさんきっちり起こしているかと思っていたのでどうされているのか聞けてよかったです!ありがとうございます!!(´◡`๑)