
先日、長い前駆陣痛から始まり、約35時間後に出産することができまし…
お世話になってます!
愚痴というか、もし良ければ聞いてください!
先日、長い前駆陣痛から始まり、約35時間後に出産することができました。
ただ、陣痛時間が長すぎて産むときには体力が残っておらず、先生に引っ張っていただいて赤ちゃんを産みました。意識が朦朧とする中、出産の日を終えたのですが、次の日から更なるストレスの始まりでした。
ちょっとくらいは出るかなと思っていた母乳がほとんど出なかったんです。左右1本ずつは開通してはいるとは言われたんですが、やはり赤ちゃんは満足するはずもなく…それでも、母乳を出すために嫌がる赤ちゃんを助産師さんたちが無理矢理おっぱいに押し付ける→更に赤ちゃん激怒して泣きわめく。
この繰り返しの毎日。
産後4日経った今では私の乳首が近付くたびに思い切り拒否。でも、それでも諦めずに保護器を付けて頑張って吸わせていたら、助産師さんに、明日からも使うんだったら、売店で自分の分買ってきてくださいと言われる…。
授乳室では、泣いていたのにおっぱいあげると安心して泣き止む、ごく普通の理想通りの授乳をしている人たちがいる中、抱いてもおっぱいあげようとしても泣くうちの子…。周りの目も気になるし、こんなんでやっていけるのかと、病室に戻っては泣いてしまう日々。ストレスからか、小水が出ず、浮腫みだした足…。
出口が見つからないです。。
長々とスミマセン。
でも、吐け口がなくてこちらに投稿してしまいました。
読んでくださった方、ありがとうございます!
- オレンジブロッサム(8歳)
コメント

カリン
助産師さんの対応が冷たいですね💦もぅ少し親身になって聞いてくれてもイィのにって思っちゃいます( >Д<;)
おっぱいマッサージはしてくれるんですか?
あと、その様子だと胸がはったりトカもないみたいですケド、
きちんと水分は摂れてますか❓
お小水が少ないのも、ただの水分不足かも知れないし、
足を動かしてないと、足は浮腫みますょ💦

ママリ
出産お疲れさまでした!おめでとうございます!
初めての育児は何も分からず不安ですよね…
母乳はすぐ出ると思っている人が多いですが、赤ちゃんが吸ってくれてそれが刺激となり徐々に出るようになりますよ
私も1~2ヵ月保護器にお世話になりました!痛くて血が出たことも何度か…
ママも初めてのことですが、赤ちゃんも全てが初めてですので、お互い少しずつできるようになりますよ(^ ^)
-
オレンジブロッサム
読んでお返事くださり、ありがとうございます!!
保護器使ってらしたんですね!
私も出血してしまいました。
先端が切れただけだと思いますが、かなりの量でした(;^_^
初めての育児、もう直ぐ退院して助産師さんいない生活に慣れるように頑張らなきゃですね。。- 9月6日

るりん
出産お疲れさまでした。初めての育児、とまどいも沢山あるかと思います。
最初は母乳が出なくて当たり前だそうです。
出なくても吸わせる事に意味があって、吸わせれば吸わせるほど母乳が作られるようになるらしいです。特に夜中の頻回授乳が一番だそうです。
ママが焦れば赤ちゃんにその気持ちが伝わってしまうので、頑張って赤ちゃんに優しく声をかけながらめげずに母乳をあげてみてくださいね。
ママも赤ちゃんも一年生。
上手くいかなくて当然です。
毎日辛いかと思いますが、頑張ってください!
-
オレンジブロッサム
読んでお返事くださりありがとうございます!
そうですよね、めげずに吸わせ続けることが大切ですよね。
今は保護器使ってるけど、いつか、直接吸ってもらえる日が来るといいなと思います。
毎回、吸ってくれるたびに、ありがとうと声をかけていきたいと思います(>_<)- 9月6日

あらぽん
うまくいかないとモヤモヤしちゃって、けど当たりどころがなくて…と悪循環になっちゃいますよね〜。
けど、私も授乳全く上手くいきませんでしたよ!私は予定帝王切開だったので、赤ちゃんもミルク飲んでも吐くし、私の体も産まれてくる準備が出来ておらずおっぱい出ないし…で。そんな中でも助産師さん達がマッサージしてくれて咥えさせてくれて…としてくれてました。それでも生後10日頃でも飲んだ量が2gとかで 笑。
今後ちゃんとおっぱい飲んでくれるのかな…ってその時は本当不安でしたが、毎日咥えさせることが大事!と言われ、毎日やってたら2ヶ月頃からは完母になってました!
1度『産まれたばっかりで全部上手くいく訳ないか〜!私だけじゃないんだね〜!』って言ってみてください☆ちゃんとでも気持ちが楽になれば幸いです☆
-
オレンジブロッサム
読んでお返事くださりありがとうございます!
そうですよね、産まれたばっかりでしかも初めてでそう簡単に上手くいくわけないですよね!
頭ではわかってるのに、周りの目を気にしすぎてしまって…。
前向きにならないとって思います(>_<)
帝王切開だったんですね。
帝王切開だと、体の準備も少し差があるんですね。
でも、2ヶ月頃から完母になったんですね!
私もいつか完母になれるか…今はまだ不安ですが、おっしゃっていただいた通り、気持ちを楽にして入院生活もあと1日なので、頑張ろうと思います!!- 9月6日

あらぽん
ちょっとでも気持ちが楽になれば幸いです!
(大事なところでちょっと間違っちゃいました 笑)
オレンジブロッサム
読んでお返事くださりありがとうございます!
助産師さん…冷たいというかサバサバした感じの方が多くて…助産師さんによって違いがありすぎるので、落ち込む日と、そうでない日の差が激しいです。マッサージは、毎回ではないですが、やはりそれも優しめの方はやってくださったりします。。
水分は入院してからかなり飲んでる方なんですが…1日1〜1,5ℓくらいは…もう少し飲まないとダメですね(>_<)
胸は少しだけ張ってきました!
ちょっとずつは母乳も出てきてはいるみたいです。
もう少しですかね。。