※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kモト
家族・旦那

優しいお言葉をお願いします。ご批判はご遠慮下さい。私。結婚。家庭。…

優しいお言葉をお願いします。
ご批判はご遠慮下さい。

私。結婚。家庭。に向いてないのかと…

結婚9年目。
地方都市出身の旦那と異動先が実家方面だから
実家に引っ越し敷地内同居結婚。
私仕事辞めました。籍入れました。

結婚するまで仕事中心の生活で
同居してご飯作って洗濯して掃除してお弁当も作ってタけど。
ご飯一緒に食べたコトないほぼほぼすれ違い生活。
たまにの一緒の休みも私が仕事呼び出し有ればドタキャン。
仕事に理解ある人だから同居も出来たけど…

結婚して無職だし暇だから旦那さんと無条件で一緒の時間増えると考えていたけど…
今まで仕事中心で旦那中心になったけど…
子供欲しくて体調管理もしなくちゃだったけど…
全く違って。一緒にはご飯食べれるようになりましたが
一緒にいる時間は増えませんでした。
お仕事したいけど前みたいにバリバリ仕事はして欲しく無いみたいだし。
扶養内のパートで探しているけど…なかなか見つからない難しい。

籍を入れた理由として旦那が
生命保険の受け取り人になって欲しかったから。なんです。
大切に思ってくれていてありがたい旦那。
でも。
頑張っているけどまだ子供がいないから
色んな矛盾が出て来て
子供出来るまで
籍すら入れなくても良かったカモ…ッて

私。旦那のこと好き過ぎて自分が重いのかもしれません。

私。奥様サークル活動も試してみたけどお付き合いがめんどくさくて。
バリバリ前みたいに仕事したくなりました。
この気持ちは旦那への裏切りなのかとか考えてしまって。
なかなか話せません。

何がしたいのか自分でもよく分からなくなってしまっていて…
何か優しいお言葉を頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

コメント

ママリ

向いてないわけじゃ無いと思いますよ☺️
ただ今までが忙しすぎて、いきなり変化したのでついていけてないだけじゃないでしょうか😌

あと扶養内に抑える必要があるのでしょうか…??
子どもが産まれたら家庭に時間を取るためにって考えるのはありかなと思います!
でも今は働きたいのならガッツリ働いても良いと思います✨
ただ旦那さんとの時間は大切に…💓

旦那さんにどうしてバリバリ仕事をして欲しく無いか聞いてみて、お互いの妥協点を探していけば、今の悩みも無くなるんじゃないかなって思いました😊

  • Kモト

    Kモト

    ありがとうございます😊

    結婚したからには…的な感じでお互いに…
    旦那は扶養してる責任感。
    私は扶養されてる甘え感を感じていたいのだと思うんです。
    そーじゃ無いと私が羽根広げ過ぎて結婚する前みたいにほぼすれ違い生活に為ってしまいそうで…
    女の幸せとやらを人並みに少し味わってみたい。というか…
    家族団らんとか普通の家族の生活とか私が分からないから願望とか憧れとかあって旦那も少し叶えてあげたいと。というか。頑張ってくれてます。

    • 5月18日