

ままり
●おしっこやうんちを教えてくれる
●トイレに興味がある
が、ベストタイミングかな?と私は思ってます😊

はじめてのママリ🔰
2歳半か3歳くらいかな🤔
長女はそれくらいでした。
長男は今3歳8ヶ月最近始めました!

とも
2歳半ぐらいからの方が多いみたいですよ😀

り!
うちは既にゆるーーーくはじめてます😌
うんちのときだけは言ってくれるので💪
こちらの言ってることが分かるようであれば、ゆるく始めてもいいかもですが、まだまだ後でも大丈夫だと🙆♀️

ひさ
受け答えができる、1人でおまるや便器に座れるが目安かな?と思います🙌
分からないのに無理矢理やっても...と思うので💦
一応幼稚園入園前を目指してますが、出来なかったら出来なかったで先生達にも協力してもらいます😊
とりあえず今次男は、一時保育の先生と連携取りながらちょっとずつやってます🙌

しおり
1歳半くらいから「わたしも!」と言い出したので、補助便座に座らせて、ティッシュ取って、水を流す。ってことだけやってます。
実際にトイレで用を足すのはもっと後になるんだろうなーと思ってます。ので、パンツにしたりとかはまだしてません。

ぴょん⑅◡̈*
夏がベストですよ!!

ままり
1歳半からおしっこでたら教えてくれたり、トイレについてきて座りたがったりしたのでゆるーく始めましたよ😊時間見て座らせたり…とか本格的にはせず、座りたがれば座らせるくらいでしたが、そのうちトイレで出るようになり、そのうちパンツにしてって感じで進めました🙌

我が子が1番❤️
オシッコの感覚がちゃんと開いてからじゃないと何回も何回もトイレ行くことになって自分も大変になると思うので、まず感覚が開いて、その上でお子様がオシッコとかうんちを教えてくれるようになってからって感じで進めると楽だと思います🙋🏻♀️

ダッフィー
事後報告してくれるようになって、トイレに興味持ち始めてから開始しました☺️

🤍
皆さん回答ありがとうございます😊
まとめのお返事失礼します🙏
是非参考にさせていただきます!
コメント