
1ヶ月検診で雨の日の移動に悩んでいます。タクシーは待ち時間が長く、車で行くとベビーカーが雨で濡れる心配。抱っこ紐は使えず、どうすればいいでしょうか。
1ヶ月検診、どうやっていくかアドバイスください。
総合病院に通院します。
私と赤ちゃん、1ヶ月検診の日が違うので2度行くことになります。
私の検診の時は赤ちゃんは連れて来なくていいと言われましたが、預ける人がいない場合はベビーカーなら連れてきてokとのことでした。(内診中など赤ちゃんを見てくれる人がいないのでベビーカーでとのことでした)
総合病院で、病院から駐車場が遠いです。
車で行く予定ですが、天気予報は雨…。
駐車場から病院まで歩くのにベビーカーだと雨に濡れちゃいますよね🥲
田舎故バスや電車はなく、タクシーか自家用車です。
タクシーだと片道3000円ほど。
2週間検診も雨だったのでタクシーで行きましたが往復6000円。しかも病院でタクシー呼んでもなかなか来ず、めちゃめちゃ待ちます😅診察は予約してもかなり待たされるので終わる時間の予測ができずタクシーの予約はできないし…。終わってから電話で呼んでも1時間くらい来ません。
車が一番楽ですが、雨だと本当に困ります。
赤ちゃんの1ヶ月検診はベビーカーじゃなくても大丈夫ですが、まだ抱っこ紐は使えません💦💦
抱っこ紐、2種類持っていますが体重が足りません。
エルゴ→3.2キロ〜
コニー→4キロ〜
どちらも新生児から使える抱っこ紐ですが、我が子は2200g生まれなのでしばらく使えそうにないです💦
抱っこ紐なしでお包み抱っこだとお会計など大変だし、ベビーカーが一番楽です。
・雨ならタクシーでいく(往復6000円、病院終わりは1時間ほど待つ)
・雨でも車でいく(ベビーカー用のカッパ?着用?)
・雨なら車で、病院までは赤ちゃんは抱っこでベビーカーは畳んで運ぶ(鞄、赤ちゃん、ベビーカー、運べるかしら?)
・体重足りていなくても抱っこ紐使う
どうするべきでしょうか…。もう雨ばっかで嫌になります😅
タクシーが一番楽だとは思いますが、呼んでもなかなか来ないのが嫌すぎて。
昨日も2週間検診で、タクシー呼びましたがなかなか来ず。タクシー待ちのおばあちゃんおじいちゃんもたくさんいて、本当になかなか乗れず💦
クラスター発生中の総合病院なので院内で1時間待つのが嫌すぎました💦💦
主人は頼れず、親も頼れません。
皆さんならどうされますか??
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月健診の頃には1キロくらい増えるので
もしかしたらエルゴ使えるかもですよ🙆♀️
2週間健診で体重どのくらい増えてましたか?

ちゅる(29)
1ヶ月検診までに体重が増えてたら、
車で行って抱っこ紐してベビーカーは畳んで運びます🙋♀️
体重がそこまで増えてなかったら、車で行ってベビーカー用の雨除け使います😊
家出る前にあらかじめベビーカーに雨よけをセットしてつけておいたら病院ついてからもスムーズだと思います!
-
ポケモン大好き倶楽部♡
昨日の検診で2800になっていました!私の1ヶ月検診が来週なのですが、体重はぎりぎり足りないかな?くらいだと思います😅
ベビーカーの雨よけ調べてみます!- 5月18日

あゃたん
1ヶ月までに生まれた体重から1キロ増が標準なので、検診の頃にはエルゴ使えると思います。なので車で行って駐車場ではエルゴで抱っこしてカバンとベビーカーを両脇に抱える感じで行きます╭( ・ㅂ・)و グッ !
-
ポケモン大好き倶楽部♡
傘さして片手にベビーカー片手にバッグ、大変そうですがなんとかやってみます😂
- 5月18日
-
あゃたん
両手に荷物抱えるなら傘じゃなくてポンチョ型のレインコートいいですよ( ´∀`)
難しければベビーカーにレインカバーをするのが一番楽でしょうね。
もしレインカバーを新しく買うつもりで、一回しか使わないつもりなら安いのでも良いですけど、もし長く使うならちょっと他のものより高いですがマニトのレインカバーシリーズ、赤ちゃんの視界がクリアでオススメですよ( ´∀`)- 5月18日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
マニト調べてみます!
ありがとうございます😊- 5月18日
ポケモン大好き倶楽部♡
2800になっていました!
私の検診が来週ありますが、エルゴ使えますかね?😌💓
少し足りなくても使って大丈夫でしょうか??