
妊娠後期に妊娠糖尿病と診断され、食事療法で自己血糖測定中。基準値を越えてしまい、インスリンに切り替えるべきか悩んでいます。ストレスもあり、切り替えた経験のある方やストレス解消法を教えてください。
妊娠糖尿病
妊娠後期になって
妊娠糖尿病と診断されました
いま臨月で、まだ食事療法のみで自己血糖測定していますが、
何日かに一回は、基準値を越えてしまいます
早めにインスリンに切り替えて貰った方がいいのか。
インスリンしだしたら、なんだかダメな母のようで
情けないやら悔しいやらいろんな気持ちになりそうです
どうしてうまくできないのかと、
自分を責めてしまいます
コロナで、制限も多く人との関わりも減っているなかで
自分が思っている以上にストレスがたまっています
皆さんのなかで、インスリンに切り替えた方はいらっしゃいますか?基準は先生の総合的な判断もあるかとおもいますが、どのタイミングで切り替わりましたか?
ストレスも血糖値によくないと言われますが
みなさんのストレス解消法も教えてくださるとありがたいです
- はじめてママ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

みつママ
1人目のとき早い段階の5ヶ月のときに妊娠糖尿病と診断されました。
ショックですよね、、お気持ち分かります(T . T)
私も食事療法して基準値超えることもありました。
人によるとは思いますが、私の場合朝越えることが多かったので、一度朝だけインスリンになりました。
、、が、逆にインスリンを打つと血糖値が下がりすぎてしまい、打ち切りになりました。
結局生まれるまで食事療法のみで乗り切りました^_^!
2人目は今のところまだ妊娠糖尿病とは言われてないですが、覚悟はしてます(>_<)
食べたいものが食べられないってストレスなら、ローソンオススメです!
低糖質のお菓子とかもいっぱいあって私もお世話になってます。
赤ちゃんに会える日を楽しみに乗り切りましょう!大丈夫です!
これからだんだん暑くなってくるので、お身体気をつけてくださいね。

はじめてのママリ🔰
25wから妊娠糖尿病で食事療法しました。
何日かに1回超えるの、わかります!笑
気をつけてるのにストレスですよね〜💦
切り替えは先生が判断するので、私は自分がどれだけ頑張っているか知ってもらおうと、毎日の食事内容を記録して、毎回見てもらってました!笑
褒められると、よし!って頑張れてました(ちょろい)。
あとはもうひたすら子供のことを考えて…私が頑張らないとこの子が産まれる時辛い、将来糖尿病にしてしまうかも…と自分を脅しながらやってました😅💦
子供のことを思えばなんとかやれるというか…
でも、産まれる2週間前くらいからは、毎週ビュッフェやら焼肉やら行きました!笑
それが最後ストレス解消になりました✨💡
-
はじめてママ🔰
回答ありがとうございます(^^)
何でだーって、思ってしまうんですよね(>_<)
この子が将来病気になったら嫌だけど、どうしていいかわからなくて。
もう、ご飯とかパン抜こうかなとか思ったりしてしまうんですけど
それもよくないしと思って(>_<)
もう少し頑張ります!
ありがとうございます- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
なんかもうとにかく野菜先に食べて、パンはただの食パンだけにして、ひたすら低糖質メニュー作ってましたね…
後期でなら早く産まれてくれればラッキーですね😂
予定日数ヶ月先…とかほんと地獄でしたよ笑笑- 5月17日
-
はじめてママ🔰
そうですね💦大変でしたよね。
修行だと思って乗り越えたいと思います!
心配だから、早く産まれてくれたらありがたいですけど。
ありがとうございます(^^)- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
産まれちゃえばもう好きな物好きなだけ!ですもんね🤣笑
空気読んで産まれてきてくれればいいですね〜✨
頑張ってください🥰- 5月17日
はじめてママ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんです。とてもショックで。
妊娠に関わらず食べ過ぎているわけでもなく、体重も赤ちゃんの発育も何も今のところ問題ないのにどうしてなんだろうと思って(>_<)
周りから残りのマタニティライフ楽しんでと言われると複雑な気持ちになってしまいます。
もう少し頑張ります
赤ちゃんが元気に産まれてきますように。
ありがとうございます