
生後1ヶ月の女の子がよく飲みすぎて泣いている。飲み過ぎで吐くことも。寝かせてもすぐ目を覚まし、また飲みたがる。落ち着くまで待つべきかアドバイスを求めています。
生後1ヶ月の女の子を完母乳で育てています。
よく飲んで大きく育っていますが、とにかくよく飲むので丸々しています。
授乳間隔は2時間ぐらいあけていますが、2時間経っていなくてもあげることもあります。飲んだばかりなのに泣いて口を開けてほしいと訴えてきます。
体重も1ヶ月で1キロ以上増えているしあまり飲ませすぎもよくないかと思って間隔があいていないとあげずにあやしますが泣いて泣いてほしがるので結局あげてしまいます。
その後ゲップをしても飲みすぎて吐きます。
よくいきむのでそれで吐くのもあると思います。
飲んで寝てもベッドに寝かせるとすぐに目を開け、すぐにウトウトするのではなく、またほしいと泣くこともあります。
よくほしがったらあげてもいいと聞きますが、飲み過ぎで心配になります。
もうしばらくしたら落ち着いてくるのでしょうか?
何かアドバイスを頂けると助かります。
- ママリ
コメント

2児のママ
母乳は好きなだけあげていいと聞いてたので
吐いても欲しがるので
またあげてました
でも、しばらくしたら無くなりました😊

ユ
吐いたりしてるとその分回数は増えますよ!
大変かもしれませんが欲しがるだけあげていいと思います!うちも吐いたりは全くなかったのですがかなり頻繁に母乳をあげていました!
-
ママリ
やっぱり吐く分あげないとダメなんですね。
がんばります!!
回答ありがとうございます☆- 9月5日

クロミ
眠くてグズってる、もしくは飲み過ぎて
苦しいからグズってる場合もあるので
おしゃぶりとかはどうですか?
-
ママリ
おしゃぶり試してみたんですがダメでした!!
なかなかうまくはいかないですよね。
お腹が空いてほしがるのはいいんですが、飲み過ぎ苦しいのはグズられると困りますよね。返信ありがとうございます☆- 9月5日
-
クロミ
うちの子もすぐペッと出してましたが
根気よく続けてたらいつの間にか
吸うようになってましたよ♪♡
私は1ヶ月で母乳がでなくなったので
どうしてもおしゃぶりを吸ってほしくて😂- 9月5日
-
ママリ
ぺって出しますよね。
すごく眠い時は吸ってくれます。
目がぱっちりの時はダメですね〜笑
おしゃぶりがとんでいきそうなぐらいすごい力で跳ね返されます。笑
でも私も根気よく頑張ってみます!!- 9月5日

r☆mama
母乳なら、体重増加は気にしなくても大丈夫だと思います(*゚-゚)
1ヶ月検診では体重何か言われましたか?でなければ大丈夫だと(^^)
うちもそんな感じで、飲む→吐く→泣く→飲むって感じでした。でも1ヶ月半ぐらいで落ち着きました(^^)
-
ママリ
そうなんですね!
ホント飲んで、吐いて、泣いて、飲む!!
同じです。
検診では何も言われませんでした。
あまり気にしすぎも良くないと思いながら1人目なので、色々考えてしまいます。
もうすぐ落ち着くかなぁ。
がんばります!
ありがとうございます☆- 9月5日

(^O^)ちぃ(^O^)
私も、今、全く同じ状態です!
泣くたびに飲ませていますよ😊
眠くて、口寂しいのと、安心したいのと、ママを身近に感じでいたいのかな?
あまりに欲しがるので、家事が進まなかったりしますが、今のうちだけだと思いますよ😊
10カ月、お腹にいて、一心同体だったわけですから、赤ちゃん的には、少しでも離れると不安になってしまうのかもしれませんね😊
母乳たっぷり飲んで貰って、元気に成長してもらいましょ😄
-
ママリ
同じ方がいて安心しました。
そうですよね。安心したいのかもしれませんね。赤ちゃんの気持ちになって考えてあげないとですね!!
たくさん飲んで元気に成長してくれれはそれだけで十分です(^ ^)
まだまだ大変ですがお互い頑張っていきましょうね。
回答ありがとうございます☆- 9月5日

ハッピー☆
うちの子もしょっちゅうお乳飲んでは吐きまくりでした!特に上の2人は。。鼻からもミストの様にミルク出すし身になっているのかと心配でしたが、全く問題無かったです笑
そのうち胃も大きくなってくるし落ち着きますよぉ〜^o^
-
ママリ
胃が大きくなってきたら少し落ち着いてくるかなぁ(^ ^)
気楽に頑張りたいと思います!!
回答ありがとうございます!- 9月5日

ゆまちむ
母乳なら飲みたいだけあげていいと言われましたよ!
うちもすぐ欲しがるので1時間授乳です。
1ヶ月検診では1.3キロ増えてて褒められましたよ!それによく吐いてました!未だに吐きます。そして、よく飲みます笑
なので全然大丈夫だと思います!
3ヶ月半になって、やっと2時授乳になりましたよ〜!なのでもうすこしたったら落ち着いてくると思いますよ( ´ ▽ ` )
-
ママリ
ありがとうございます☆
褒められたんですね。安心しました!
落ち着くのをゆっくり待ちたいと思います。
一生懸命飲んでいる姿はかわいいですよね♡
回答ありがとうございます☆- 9月5日

あんちゃん
完母なので飲みたいだけ飲ませてますよ~。寝ない限り3時間あきません(笑)
うちの場合吐きませんが1ヶ月ぐらいはまだ満腹なのわからないので吐きながら学ぶらしいですね。
うちは1ヶ月検診で2.5キロ増えてましたが「母乳だけでよく増えてますね~」と言われました。もうすぐ出生体重の倍になりそうです。
-
ママリ
赤ちゃんの成長はホントはやいですよね!!
私も3時間寝ない限りあきません(^ ^)
どんだけ飲むの?って思うぐらい飲んで、その後唸っていきんだり‥忙しいです。笑
たくさん学んで大きくなってくれるのを願います。回答ありがとうございました☆- 9月5日

はるろう
生後18日目の女の子を育てています!
状況が似てます!
母乳欲しがるだけあげると、勢いよく飲みすぎなのかみせるし、少ししたら結構な量吐いてしまい、また一時間後に泣かれて授乳とかよくあります(><)
あまりに服がベタベタになるので、吐き戻しスタイを買いました😅
唸りも激しいです(笑)
忙しいなーとゆうの、すごくよくわかります!
うちももう少し成長して早く落ち着いて欲しいなぁと思っています。
回答でなくてすみません😓
-
ママリ
いえいえ。回答ありがとうございます☆
ホント忙しいですよね。笑
せっかく寝てるのに唸って目を覚ましてしまうことがあり困ってます😅
はやく唸りもマシになってほしいです!!- 9月5日
ママリ
そうなんですね!
もう少ししたら落ち着いてくれることを願います(^ ^)
ありがとうございます!!