※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

事務の正社員受けた方居ますか?😭どんなこと聞かれましたか?また何質問されましたか?😭

事務の正社員受けた方居ますか?😭

どんなこと聞かれましたか?
また何質問されましたか?😭

コメント

ココまる♡

持っている資格、結婚の予定はあるか、土日は出勤可能か、残業は可能か、車の運転はどの程度できるかetc..でした🤔

deleted user

派遣なので聞かれることは少ないですけど、実務的な面は相手先は重視していて(多分はけんでとるとこは即戦力が欲しいから)事務で求められることは大体一緒で
・電話対応のこと
・Excel(四則計算、ピポットテーブル、ブイルッアップ、IF関数など)
・PowerPoint
あたりがおおいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、あと経理とか総務系だと簿記の資格です!

    • 5月16日
deleted user

言われた事は

資格は持っているからいいんだけど、
お子さん何歳なの?(当時1歳7ヶ月)
あら〜、そんなに小さいお子さんいるのね〜。
保育園に預けるの〜?
何かあったら帰ったり休まなきゃならないでしょう?

と、言われて落ちました。

今の職場は、
保育園いれてるのかー?
どこだー?
近いなー!
いつから来る⁉︎

です。

聞かれた事は、資格は持っているので、どちらも前の職場をなんで辞めたか、職場まで何分かかったかぐらいでした。

ゴルゴンゾーラ

残業できるか、パソコンスキル、いつから就業可能か、今までの仕事の経験、前の仕事を辞めた理由などは大体どこの会社でも聞かれました!
あとは一部で、結婚の予定はあるか、実家暮らしか一人暮らしか、など聞かれました!

えむ

word、excelできるかとか
土曜出れるかとかでした!

かな

結婚してからだったので
・子供の予定はあるか
・旦那は転勤ありの仕事か
でした。
どうやら辞めない人がほしかったようです。

ママーリ

上の回答で出てないところで言うと、
・うちの会社来て何したい?どんな事したい?
でした😅
転職で同じ業種の大手から地元の会社を受けたので、ある意味ハードル高かったです😂大手には負けたくないっていうプライドがあるようで、、💦
事務に何を求めてるんだろう、、って思いつつ受けてましたが、落ちました😂

miey

私は事務職しております。
事務職の中では1番古く面接も参加させて頂いています。

独身の時から参加していますが、一応子供が風邪引いた時などの対応方法を聞いています。子供いて働かせて頂く以上、迷惑かけるのは当然ですが、胸を張って当然の態度だとお断りしています。しかし迷惑をおかけしますが、何かあれば近くの両親に毎日は無理ですが手伝ってもらう予定です。or両親など親族が近くにおりませんので、空きがある時は病児保育も検討しています。など迷惑かけっぱなしじゃないよー考えてるよーこれ以上は無理だよーまで考えて欲しいです。私も両親が近くにおらず、可哀想ですが病児に預けたりします。しかし実際には後輩などに、親に預けます!病児入れてきます!と言われると、大丈夫色々考えてくれて、ありがとう!休んで子供の傍に居てあげてと言って休ませてます。確かに子供で迷惑かけてしまうのは当然なんですが、親が当然の顔してはいけないと思うんです。他の人が子供いるんだから当然でしょ!と言うのが正解だと思います。

あとは、資格は聞いてません。履歴書に書いてあるし資格通りの仕事なんてありませんので経験を聞いてます。別に事務の経験じゃなくても、レジでの経験でもなんでも大事です。

あとは笑顔ですかね。

以前経験なし、子供2人、コンビニでの接客業あり。でとても明るい子で最後にありがとうございました。と笑顔で私にも目を見てニコってしてくれた子居て、絶対欲しいと上司は反対していましたが粘りゲットしました!今でも頑張ってとても明るく素敵な職場にしてくれてます!

頑張ってくださいね!

  • えむ

    えむ

    私はその会社に受かっても
    働きたくない。
    シングルなのもあり、
    頼る人もいない中、
    日々バタバタしてて日曜しかゆっくり子と接せない中風邪引いても知らない場所、知らない人、切ない時くらい一緒にいてあげたい。
    どうしてもな時はしゃーなく病児入れますが、そうでもないなら休む。
    社員になんも思われてもいいです。
    子どもが1番なんで。働く場所なんかいくらもある

    • 5月16日
  • miey

    miey

    で、あれば別でいいと思いますよ!

    • 5月16日
  • えむ

    えむ

    シングルなんか
    働けることに感謝なので
    社員にどう思われようが
    辞めろと言われない限り働くんです。
    面接時良い印象与えればそれ以降適当でもいいんです🤣

    • 5月16日
  • miey

    miey

    シングルなんかなんて言わないでください😀私もシングルで、後輩にも1人おります。シングルに引け目なんていりませんよ。シングルでも夫がいても皆子育ては大変。だからこそ助け合う必要があります。私も働かせてもらうことに感謝して仕事しております。少しでも会社のために出来る事しています。それが病児を預ける気持ちです。しかし子供の病状により、それを伝え休んでいます。

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ


    私もシングルです!
    今はフルタイムパートで朝から晩まで掛け持ちして働いてます!

    ハローワークや他の部署の採用担当者の方と関わる事がこの間あったのですが。
    私もその件で相談しました!

    子供の風邪で休めない所は自分自身の風邪でも休めないよ?体調不足で休めない会社事態おかしいからと言ってました!
    ただそこで体調不足にならない為にどう改善しているかどう気を付けているか。を伝えるといい!とは言われました!

    でもシングルは共働き夫婦とは本当違いますよ…

    全て一人で助けてもらえる人すらいない。ただ一つ病児保育のみ。になるので

    子供1番に考えるってのは私もめちゃくちゃわかります!
    私も預けるところがなく病児保育で無理だと絶対休みますもん!

    ただ面接での言い方は
    どう気をつけているかとか
    2ヶ月に一回風邪引いてることなど伝えてます。

    働かせてもらっている、なにかと会社に助けられてる、ごめんなさい、もっと頑張ります!精神でいつもやってます!

    • 5月17日