
コメント

さくら
関係性にもよるけど、義理の両親に嫁から連絡ある方が嬉しい人が多いんじゃないかな。
報告や相談事なら嫁から、お願い事は旦那から電話するほうが上手くいくのではないでしょうか…
ただ義母さん、機嫌が悪いときもあるんですね。それなら、旦那さんに連絡してもらった方が良さそうですよね。
さくら
関係性にもよるけど、義理の両親に嫁から連絡ある方が嬉しい人が多いんじゃないかな。
報告や相談事なら嫁から、お願い事は旦那から電話するほうが上手くいくのではないでしょうか…
ただ義母さん、機嫌が悪いときもあるんですね。それなら、旦那さんに連絡してもらった方が良さそうですよね。
「家事・料理」に関する質問
旦那さんが料理まったくできない人なのですが 同じタイプの方、出産して入院中の子供のご飯はどうしてましたか?? 旦那はカップラーメンでもなんでもいいんですが。。 作り置きしておくにもいつ生まれるかわからないので…
食洗機をお持ちでないママ様 教えてくださいませ。夫が単身赴任となりお皿は減ったものの完全ワンオペでお皿洗いがたまりがちです。 効率のよいお皿洗いとは、、? どんなことを工夫されておられますか??アドバイスくだ…
旦那がナスもピーマンも好きじゃなくて残します😢 苦手な人でも食べれるものないですか? 家にいっぱいあって消費したいです。 ナスは、煮浸し、焼き浸し、麻婆茄子。 ピーマンは、ピーマンの肉詰め、ピーマンにチーズ入…
家事・料理人気の質問ランキング
にゃんた☆
回答ありがとうございます!
そうなんですねー、私極力喋りたくないので自分からはほとんどしません。
相談なんてしたいとも思わないので、まず上手くいくわけないですよね(ノ_<)
体調悪かったり、何か私の態度で気に食わない事があったりするとすぐ機嫌悪くなります。
さくら
「お前電話しといてー」ってご主人は、どういうつもりで言ってるんですか?
自分でするのが面倒くさいから?
旦那さんの頼みを断る事って出来ないんですか?
にゃんた☆
面倒くさいから、っていうのもあると思います!
義母から私じゃなきゃ分からない内容の電話が旦那にかかってきて、それを旦那が私に報告、返事の電話しといてー、と言う感じです。
何度も電話したりが面倒なんでしょうね。
義母も私にかければ早いところを旦那にかけるって事は、向こうも私と話したくないんでしょうね。
機嫌の良い時は私に直接連絡してきます。
気分屋もいいところです。
断ると言うか、「えー!」って言うとどうせ暇やろ?的な感じで返されるんで何も言い返せません。
さくら
義母も息子の方が気兼ねなく電話できるから、ご主人にかけてくることが多いんですね。
ホント、義父母との関係ってこれからもずっと続いていく煩わしいものですよね~。
旦那とケンカしたら、もうお前の親にも会わねーぞって思う。
でも、世の中には愛する人を産んで育てて下さったご両親に感謝という神様のようなかたもいるし(^-^;)
私は義父母とはあまり上手くいってないけど、ぐちると性格悪いと思われるからここで匿名でグチらせていただいてます(^-^;)