![kan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で息子が他の子を叩いてしまいました。叱っても理解せず、しつけに悩んでいます。どうやって伝えればいいでしょうか?
今日公園で息子を遊ばせました。息子はイヤイヤ期真っ最中、とてもヤンチャな自己主張も強いタイプで、滑り台を1人きりで独占したかったからだと思うのですが、後から登ってきた女の子をぶって泣かせてしまいました💦
その場で息子を降ろして、ぶったらお友達が痛いからぶったらだめだよと怒りましたが、私に怒られて息子も泣いてしまい、謝ろうねと言っても結局息子は謝れずその場を去りました。どうして叩いちゃったの、と聞いても泣いてばかりなので、ぶったらだめだと何度も言い聞かせ、みんなの滑り台だから仲良く滑らないとダメだよと言い聞かせましたが、泣くばかりで伝わってるからわかりませんでした汗。こういう時、どのように言い聞かせればわかってくれるのでしょうか…?
しつけってどうやってやるんだろう、と試行錯誤です。
- kan(1歳2ヶ月)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
何歳の子か分からないですが、取り敢えず簡潔に何度も伝えるしかないかなーと。
「人は叩きません」これを低い声で目を見ながらしっかり言う、それが一番な気がします。
お友達が痛いからとか、そう言うのはもし小さな子であればまだ理解出来ないかも。
とにかく「人は叩かない」ことを教えて、その先に「痛いからだよ」ってことを教えていくのが良いのかなぁとは思います。
もし3歳とか以上なら、うちの子に効果があるのは叱って落ち着いた後に「ママは今、なんて言った?」「何で怒ったか分かる?」って聞き返してちゃんと答えられると、伝わったなーと思うし暫くは同じことしないです(暫くです!笑)。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
泣いてる時に何言っても入らないので、私はまずは泣き止むまで滑り台を1人で楽しくやりたかったという気持ちを共感します。
その後ででもね、と話をもっていくとじっと黙って聞いてくれてました!まぁもちろん子どもなんで繰り返しますけどね😂
kan
2歳半です!たしかに、まずは人を叩かないってことをシンプルに教え込むしか無いですね。実践してみます、ありがとうございます。
メメ
2歳半ってもーほんと腹立つ時期ですよね!笑。
叱ってもね…理解しきれないのが2歳です😂
ただそれでも何度も教えれば覚えるので、とにかく「叩かない」ことを教えてあげることをメインにすれば少し楽ですよー!