コメント
うりうりお
無視する知恵がついた→少しずつ自立に近づいている気がしますよ👍
うりうりお
無視する知恵がついた→少しずつ自立に近づいている気がしますよ👍
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳の息子に怒鳴ってしまったら癇癪起きやすかったり、泣きやすかったり、性格に影響でますかね、、😭最近イヤイヤ期の息子に対してこちらも耐えきれず怒鳴って怒ってしまうことがあります…冷静に怒ると意識していてもダメ…
100日祝いの写真撮影、上の子いないと変ですか?💧 上の子が絶賛イヤイヤ期なのと なんでも気になる、落ち着きないタイプです 人見知り、場所見知りもするので 恐らくカメラ向けられても真顔です😂 家族写真だからみんなで…
1歳児と2歳児の育児、どちらが楽ですか? 今1歳半の子がいます。イヤイヤ期に入ってきている実感があり、今後どうなっていくのか、不安です… でも、2歳になれば、意思疎通しやすくなったり、できることも増えて楽に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみ
いい事なんですね!✨
でもダメな事をしてるのを怒って無視されると困ります🥺
うりうりお
無視したい何かがあるんだと思います😂
まだ1歳6ヶ月😙
この世の経験が浅すぎます。その中で無視覚えたってなかなかやり手ですよ👍
もう少し大きくなればガンガン会話ができるようになります!
みみ
なんかちょっと悲しくなりますけどやり手って言ってくれてじゃあいいか!って思えちゃいました😭✨
まだあまり話さないのでガンガン話すようになるのがすごく楽しみです!
うりうりお
娘を子供ではなく友達だと思ってれば、無視も「おいおい!」ってただ心で突っ込めますよ😙
物を投げるのもあるあるですよね!
イラつきながら、様子見ましょう…!
あ!
ワタシ、物を投げられたら、それの10倍投げたりしましたよ笑
もちろん、当たらないように。
そしたら、娘、目が点になってました。
え?この人も投げるんかい的な。そしておさまります。
お試しあれ笑
みみ
確かにえ?ってなりそうですね😂!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!