![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
ちゃんとまわりや上司に伝えて座って休憩させてもらいます😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士をしていて、お腹が張ってもすぐに「休ませてください」「少し座らせてください」と言えずにいたら、子宮頸管が急に短くなってしまい、休職になってしまいました😭
お腹が張ったら無理せず座ったり、横になったりしてください!
それができないのであれば、思い切って休んだ方がいい、と病院の先生にはずっと言われていました😭
-
はじめてのママリ
私は入ってまだ浅いため、通常の仕事とほかに清掃もしてましたし、時間がバラバラでストレスもたまってました(><)
もっとはやくキツいこと言えばこうならなかったのかなと今後悔してます。
今は会社にも言って、接客業ですがお客さんがいない時は座って休んでます。清掃業務も無くなりました。
薬もでてるので再来週の検診で少しでもよくなってるといいな...って思ってます。- 5月15日
-
ママリ
優遇してもらえるようになったのなら良かったです😊
私は、仕事していた後半の方は座れば良くなりますが、立ち上がるとすぐに張るようになってしまい、おかしいなと思っていたら切迫でした💦
一度短くなった子宮頸管は基本戻らないらしいので、くれぐれも無理しないでくださいね😭‼️- 5月15日
-
はじめてのママリ
え、私もいま大丈夫かなっと思ってたって少しあるいただけでお腹張ってる感覚です😱
ほんと気を付けないといけませんね- 5月15日
-
ママリ
不安にさせてしまったらすみません😣💦💦
でも、今回の経験で本当に実感したのは、何より大切なのは赤ちゃんとママの体調ですから!!!
絶対休職したくないと思って頑張っていましたが、いざ休んだら身体もお腹の張りもすごく楽なことに気付きました😭✨
無理だけはしないでくださいね😊- 5月15日
-
はじめてのママリ
いえ、そういうこともあるんだなと勉強になりました!
私はもう少しで退職するので6月はいれば有給消化があります!
それまでは無理せず仕事やります!- 5月15日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
私は接客業なので、お客さんがいない間は座ってます。
お腹張ってきたとき座って深呼吸などしたらおさまりますか?
みいも
何もしなくてもおさまりますが、
陣痛の時のために張った時に細く長く息をはく練習をしてもいいと思います🤗
はじめてのママリ
練習もかねてやってみます!
もうひとつ聞きたいのですが、どのぐらい座ったら張りはおさまりました?
みいも
1〜2分でしょうか?😳
はじめてのママリ
結構すぐおさまるんですね!
私も改めてどのぐらいでおさまるのか気にしてみます。
あまり長いようだと心配です...(><)
みいも
痛みを伴わなくて休んでたら治るなら心配されなくてもいいかと思います🤔回数とかは気にされた方がいいかと思いますが
はじめてのママリ
分かりました!
気を付けて生活してみます!
ありがとうございます