※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたん
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で、他の子供の服が自分の子供の服と一緒に帰ってくることはよくあることでしょうか?

保育園、幼稚園に通わせてる方に聞きたいのですが、
持って帰ってくる汚れた服の中に自分の子供の洋服じゃないものが混ざってることが多々あるのですが、
これってあるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるです😭
服もそうですし、使用済みオムツは持ち帰ってくる園なのですが、時々他の子のも入ってます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園ではあるあるですが、、世間だとどうなんですかね😂?!笑

    • 5月14日
ひかり

1年に2回だけでした🤔20人超えの大きなクラスですが、間違ったのも靴下と手拭きタオルです。

たろすけ

ほとんどないです💦
昨年1年間で記憶が正しければ、上の子1回、下の子3回(うち使用済みオムツが2回)だけでした💡

ねねちゃ

うちはいまのところないです💦💦😅

はじめてのママリ

たまに服やオムツシート間違って入ってます😂
服違う子の持って帰ってきたことに気づかなくて家で着せてしまってたこともあります🤣笑

結優

ほとんどないです。
一、二回あったかなかったかくらいです。

はる

服は今のところないですが、台拭きやスタイは何度もありました😂

ママリ

結構あるので帰る前に毎日ちらっと汚れ物袋見て違う子の入ってたらその場で先生にうちの子のじゃないです笑って返してます😂
息子の服が他の子に入ってる事もありますがそのお母さんは洗濯して返してくれました😂
私も洗濯して返せばいいんでしょうけど保育園でやってって感じで笑

ゆづり葉

答えになってかもしれませんが…

今年の4月(先月)から保育園に通いだし、そのうちの半分ぐらいはRSウイルス、肺炎、今も肺炎で入院中で、保育園お休みしてますが、すでにお友達のフェイスタオルが汚れた状態で手荷物に入ってました😅

その時は、洗濯機で回して、さぁ洗濯物干すぞーって時にようやく気付きました🤣

先生達も気をつけてくれていると思いますが、あるあるなのかなぁっと思ってました😌

4月は年度が変わって、先生達も、慣らし保育開始した子が多かったり名前覚え直したりで大変なんだと私は思ってます☺️

はじめてのママリ🔰

あるあるですが、頻度は保育園によりにけり。。ですね。。

私も入れ間違いは年に1、2回でしたのー。