
食費ってどうしたら安く抑えられますか( ・ ・̥ )1週間分をまとめ買いする…
食費ってどうしたら
安く抑えられますか( ・ ・̥ )
1週間分をまとめ買い
するんですが、先週は
"大人2人分の食費じゃないだろ"
というぐらいの金額でした、、
お菓子買っちゃうってのも
あるんですけど_(:3 」∠)_
それをやめたとして!
週に4,000~5,000円で食費を
抑えるコツってなんですか?!
そもそも食費はいくらまで
抑えられるものですか?
これから子どもが大きくなって
2人目3人目と、もしかしたら
家族が増えるかもしれません!
お金大事なのはわかってましたが
改めてって感じです(T^T)
先輩主婦のみなさん
教えてください!真似させてください!
- しんちゃんまま(10歳)

maron3
私は旦那、私、7歳になる男の子の三人ですが食費、雑費込で4万で抑えてます!
勿論外食も入ってます!
まとめ買いはお金を無駄に使ってしまうのでお勧めできません、
むしろこまめに買い物に行って安いときに必要な分、日持ちするものは一週間分みてもいいと思いますが、タイムセールや、その日だけの特価品もあるので二日に一回とかスーパーに行く事をお勧めします☆

茜たそ
お菓子、ジュースを買っても1週間3000〜4000円で抑えられてます(((o( ˙-˙ *))o)))
とにかく安いものだけを買って冷凍出来るものは全部冷凍庫に保存しています!
外食も基本的に、ほっともっとやファミレスなど安いところで済ませています♪
節約って大変ですよね( ;_; )
でもお互い頑張りましょう!!

退会ユーザー
1週間5000円位で、抑えています(^O^)/
私は、無駄買いしないように、冷蔵庫、調味料などあるのを確認して新聞を読んでないので、何が安いのか分からないまま、スーパーに行き必要なもの以外買いません。
先週は、えのきが、1つ57円+税ですが、2つで、95円+税でした。
もちろん買いましたよ。
息子が、産まれてから、外食してないですね(笑)

ゆり
うちは2人➕お腹に1人ですが
国産、お菓子、外食、パンは美味しいパン屋さんで、、
と、購入していたら月に5万はいってました(。-_-。)
恥ずかし〜
節約を考えて、
国産でも牛より豚や鶏
お菓子は週1で、ケーキ屋さんでなくファミリーパックのチョコレート(笑)
あと主人と週末にスーパーに行くのですが
それ以外はスーパー、コンビニに行くのをやめてます。
スーパーに行くと買うので、
これが1番でした(笑)
無いなら無いで、冷蔵庫の中にあるものでどうにかしてます。
節約を節約と考えず
夫婦で楽しくやってますが
それも効果的ですよ!
オーバーしたらしょうがないや〜くらいの気持ちで^o^
貧しい気持ちになると全て荒んできますし(。-_-。)

退会ユーザー
2週間毎に買い物してます。その間に卵や牛乳などなくなった物は買い足しますが大体2週間で5000~6000円です。
下処理して冷凍保存しています☆
うちもついついお菓子やジュースとか買っちゃうんですよね(;´_ゝ`)
野菜やお米は祖父母の家で作っているのでその部分が少し楽になってます!
あと作るときはべくかさましをして作っています!お肉が一番食費かかってるので...(--;)

ぱーぷる
私は、いつも行くスーパーが毎週月曜日は消費税5%オフの日なのでそこで一週間分の買い物をします(^^)
消費税3%で買い物ができるので8%でするよりは抑えられるので。
それと一週間の献立をリクエスト聞いたりして決めて、それに合わせて買い物をします。
そうすると無駄買いもないし、献立決めてるから毎日なに作ろう?って悩まなくてとてもいいです!
このスタイルにしてだいたい1回5000円内で収まってるので、月20000円くらいです(^^)
お米を買い足したとしても24000円くらいです(^^)
食材も腐らせたり捨てたりすることもなくなりました(^^)
冷蔵庫が綺麗に使えて空っぽになった時は達成感があります(笑)
行きつけのスーパーの特売日や、もしあれば消費税何%かオフの日とかを利用したりすると安く抑えられるかも知れませんね(^^)
行きつけを安いスーパーに変えちゃうとかも有りかと(^^)

ぷぴぴ
うちは大人2人とお腹に1人で食費、雑費、外食全部を月25000円です!
カレーや鍋を月1でしたりかさまし料理にしたりスーパーでは広告の品を買ったりでまとめ買いはしません。
3日に1回ぐらいのペースで買物いきます!
近くのスーパーは火曜日が安いのでその日に大量買いするぐらいです!
ちなみに25000円中、お菓子代は5000円〜8000円ぐらいいってると思います笑
それでも毎月余るのでヘソクリにしてます笑
大体1日が2〜3品1汁ぐらいです★

柚吉
イオンの火曜市は朝早く行くとかなり安いです(^o^)
そこで大量に買っても3000~4000円です。
まず一週間分の献立を冷蔵庫見ながら考えて、買い足すものがあってもなるべく100円以下の安いもので済むようにしたら晩ご飯作りも楽になったし、食料の無駄もなくなりました!
あとは野菜が安かったらため買いして調理してから冷凍して、お弁当に使ったりしてます♪

にも⍤⃝
我が家は外食込みで35000円です。主人がたくさんお菓子、ジュースいる人なんで、それが嵩みます…笑
まとめ買いはうまく使い切れる方だといいと思うんですけど、私は食材がありすぎると時々使い切れずに腐らせてしまう事があるので2〜3日に一回買い物してます。
空っぽかなるべく空に近い状態で買い物に行ってます。本当に安い物しか買わないですけど、1日あたり700円以内に収まるのを目安に買ってます。700円内にお米、お酒は含めてません。

しんちゃんまま
みなさんアドバイスありがとうございます!
まず、スーパーを変えてみます!
あとは特売日をチェックして安い物を買うようにします!
それともう一つ質問なのですが、食材を調理してから冷凍保存とはどのような物ですか?
日持ちする箸休めなんかも作ろうかな?と考えています!
良いメニューありますか?

にも⍤⃝
私は肉魚だけ冷凍します。鶏肉だと食べやすいサイズに切って、唐揚げの場合は下味つけてから冷凍します。
冷蔵庫によくストックする常備菜はひじき煮、ポテトサラダ、切り干し大根の煮物、人参しりしり…ですかね。倍量か3倍ぐらいの量で作って、2〜3日で食べきります。

ぱーぷる
私は解凍による独特の味やにおいが苦手なので(解凍の仕方が悪いと思われますが(笑))めったとしません。
一週間で使いきります。
きんぴらやひじき煮や切り干し大根などは日持ちするので大きなフライパンで大量に作ってタッパに入れて晩ごはんに一品足りない時とかお弁当の隙間とかに使ってます(^^)
一品作り置きがあるだけでも違いますね(^^)
クックパッド使ってらっしゃいますか?
もし使ってたら常備菜、冷凍の仕方、とかで検索すると保存食など出てくるかもですね(^^)

しんちゃんまま
ありがとうございました(⑅˃◡˂⑅)
今週の買い物から
みなさんのを参考にしようと
思います!
節約頑張れそうです(T^T)♡
コメント