
サイズアウトした服の保管方法や処分について相談中。大量の服があり、捨てられない状況。悩んでいる服もあるが、趣味に合わないものやシミのあるものは捨てることに決めた。
二人目を考えている方、サイズアウトした服はどのように保管していますか🤔?
または捨てたり、売った方の話も聞きたいです🙌
今100を着ていて90〜95のものが大量にあって、捨てられない病が発動しています🤣
新生児時の肌着等は全て置いてあるのですが、去年まで着ていた、西松屋で買ったパジャマ等は毛玉が出来ているし、どうしようか悩んでます😭
趣味が明らかに合わない、隣人に譲り受けたもの、シミができてるものは捨てる事に決めたのですが…🤔
- 油淋鶏の極み(1歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
明らかにボロボロとか、汚れが落ちないものは妊娠がわかる前から捨ててました💦
うちは2人目も保育園予定なので、みすぼらしくなく着られるものは基本取ってあります!
毛玉は取ってから使いたいところですが、できやすい生地でシーズンに何度も取る必要があるとかだったら捨てちゃうかもです😅

ちゃも
一応取っておきました💡
でも結局着そうにないもの(毛玉のパジャマや着せにくかった素材のもの)は衣替えなどのタイミングで処分しました💡
下の子産まれてからの判断で、着ないなとか、 着ないままサイズアウトしたり、普通にお下がり着てサイズアウトしてから処分にしたら、捨てられない病発動せずに片付けられたとおもいます😁
2人で着倒したお洋服は無事役目を終えた感があるというか笑 着なかったやつも、「うん、着なかったな」と素直に思えるというか笑
コメント