
コメント

柊0803
標準以外でももちろん採用は可能ですよ。ただし、その場合でも「自分で購入」ではなく、HMさんを通じてHMさんが購入と取り付けを行ってくれます。(そうしないとローンに組み込まれないので)
インテリアもテーマとする素材や色をなるべく抑えるといいですよ😊
我が家は全部で4色に収めています。

ママリー
大手のハウスメーカーだとだいたい水回りも決まってますね。
今我が家も建築中なのですが、うちのお願いしてるところだと、決まってるメーカー以外も導入はできます(何でもいいわけではないと思うけど)。でもたぶん割引率が良くないから高いです💧
ちなみにうちのところはキッチンではTOTO、LIXIL、パナソニック、クリナップ、トクラスが標準で選べますが、タカラスタンダードを入れた人もいるみたいです。ハウスメーカーを通して入れてもらう形です。
検討中のときに見て回った別のハウスメーカーは、洗面台の造作をするなら、ここの業者と決まってるところもありました。確かタマホームがアイカ工業だったかな。そこ以外だとできないと言われました。
自分で購入ということは施主支給のことだと思いますが、水回り設備の場合、大抵断られます。
水回りは設置が難しかったりして、なにか不備があったときに誰が責任を取るのかというのが曖昧だからです。
施主支給が全くNGのハウスメーカーもありますし、タオル掛けやトイレットペーパーホルダーなど小さいものならOKというところもありますよ。うちのところはOKです。エアコンやカーテンも施主支給OK。
契約前に確認しておいた方がいいですね💡
インスタグラムを見ると勉強になります!皆がどんなものを施主支給したかなど、なるほどな~と思うことが多いです!
-
yuka
大手だとそうですよね💦
それだと地元の工務店へ頼む方が良いでしょうかね?
大手ハウスメーカーだと、一緒に購入する形ですね!
洗面台やトイレ等造作したいと思ってまして、、
水回りは厳しいですか( ; ; )
インスタ等でどう検索したら出てきますかね?- 5月13日
yuka
お返事ありがとうございます!
前住宅展示場へ行った際、ヤマト住建さんは2500万円で外装から内装、設備等パックになってる商品だったので、どうかな~と思ってました💦
ローン問題もありますね!
4色ですね!参考になります♡
ちなみに何色にしてますか〜?
柊0803
パック型は「決まっているからこその金額」と思っておくといいですね。
ですが、大抵のHMさんでは大体どのメーカーのキッチンも取り付けは可能です。
(標準以外も)
我が家も標準はLIXILでしたが、クリナップに変更、カップボードもクリナップに変更したので80万程高くなりましたが満足しています😊
また、施主支給でキッチンは購入出来ないかなと思いますので、もう少し自由度の高いHMさんで相談されてみるといいですよ💦
我が家は黒×グレー×ウォルナット×ネイビーです😊
yuka
そうですよね︎︎〜
標準以外で、取り付けたい写真とかイメージとか伝えても大丈夫ですかね?🤔
自由度欲しいです!笑
またハウスメーカー巡りしていきたいと思います♪
グレー系良いですよね👏🏻✧︎
私も壁をグレー系にしたいのですが、壁の色はどのハウスメーカーでも変更可能ですかね!
柊0803
写真というよりは、ご自身であちこちのショールームを回り、「このメーカーのこのキッチン」を提示しなくてはいけません💦
壁紙に関しても、ご自身で壁紙メーカーを回り、そこで品番などをHMさんに提出していきます。
我が家も全室グレーの壁紙ですよ😊
50社以上回ってきましたが、そこまでガチガチの枠がないHMさんでしたら7割~8割程度は自由に変更出来ますよ。
ただし標準でないものを選んだらその分施工費と材料費が掛かると思っておくといいですね。
yuka
なるほど👏🏻✧︎
ショールームで見つける感じですね!
色々とアドバイスありがとうございます♡
50社以上は凄いです!
家づくりどれくらいの期間かかりましたか?😭
ウチは旦那が非協力的なので自分で全て動かなければ、家が建ちません😂笑
施主支給を取り入れた方が安くすむ場合が多いでしょうか?
施主支給では保証が無いとの事ですが、標準装備でも点検が無料なだけで修理等のサービスはありませんよね??💦