
コロナ禍での2歳差、第2子出産が不安です。立ち会いや面会がNGで上の子と離れるのが寂しい。同じ経験の方と話したい。
コロナ禍での2歳差、第2子出産が不安です💭
吐き出させてください..🥲💭
同じような境遇の方や先輩ママさんお話したいです.ᐟ.ᐟ
上の子(男の子)は6月で2歳になります
下の子(女の子予定)は5月下旬に出産予定です。
コロナ禍で立ち会い・面会は一切NG
陣痛が来た際に荷物を運ぶ等で付き添えるのは1人まで
その際、上の子を連れて来るのもNGという事で
5月から産前産後保育で保育園をスタートしました👦🏻
私の実家に 私・息子・旦那 は暮らしているので
入院中は実母と旦那が上の子の面倒を見てくれます。
イヤイヤ期が始まり毎日大変ですが
最近になって突然「ママ!ママ!」が始まり、これまでは
全くママっ子の素振りがなかったのに
何かを察したのか甘えるように毎日ママ、ママ、です
そんな息子が愛おしくとても可愛いので
入院の5日間会えない事がとても寂しくて
毎晩息子の寝顔を見る度に、なんだか悲しくなります🥲
勿論早く下の子にも会いたいです.ᐟ.ᐟ
お腹には「もういつ出てきても大丈夫だよ〜🤰」と声をかけています。
でもやっぱり息子に会えなくなる事が寂しくて寂しくて
5日間ママに放置されたと思ったらどうしよう...
などマイナスな気持ちに流されがちです🥲💦
同じような方いらっしゃいますか?
家族の前だとどうしても強がってしまって
どこにもこの感情を吐き出せないでいるので
良かったらお話させてください(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭
- 𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

よっぴ
私もそろそろ正産期に入ります!
息子は私が出ていく姿を見てなければ大丈夫かな?って感じですが5日間も会えないとなると忘れられそうで私の方が寂しいです🥲🥲

🐼たれぱんだ🐼
逆に私は、安心して実母に上の子を任せて入院中は下の子だけとの時間を大切にしました☺️
下のこと2人きりの時間は、産後の入院中くらいしかないですもん😆
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
コメントありがとうございます🥺.ᐟ.ᐟ
なるほど、そうゆう考えもありますよね☺️
私もそのくらいドーンと構えて入院生活送れるように頑張ります😂🍀- 5月12日

あや
1人目もコロナ禍で産み
今回の方が規制が厳しくなってます😭
私のところは回転率上げるために1.2日早めに退院させられるそうです😢
最近は子供を慣らすために、実家に預けたりしてますが、、、迎えに行くと親が思っている以上にケロッとしてて逆にこちらが寂しいです笑
産前産後の保育園等も考えましたが、コロナの感染者数がすごい地域なのでやめました
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
お1人目もコロナ禍での出産だったんですね💦コロナさえなければ..って何回も思ってしまいます🥲
回転率上げるために早く退院なんて初めて聞きました💦
うちも実母にものすごく懐いていて、ママに会いたくて息子が寂しがって泣く事はないと思います🍀(保育園はまだ慣れていなくて泣きますが)
寂しいのはこちらですよね、凄くわかります😂
私はものすごく田舎なので産前産後保育お願いしましたが、感染者数多い地域だと保育園も悩みますよね( ・᷄-・᷅ )💦- 5月12日

はじめてのママリ🔰
状況がかなり似てます😭💦あたしも上の子2歳1ヶ月で出産ですが産前産後保育園利用することにしました💦ほんとコロナのせいで色々制限され、ただでさえ不安なのにやりきれない思いです💦同じく付き添い1人まで可能、子供は禁止なので陣痛きた時点で5日会えなくなります。。最近物事もだいぶ理解してるような感じですが、さすがに赤ちゃん産まれて入院するからしばらく会えないということまではきっと理解できないのでいきなりあたしがいなくなったと思うかなと心配してます😭
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
凄く近い状況の方とお話出来て嬉しいです😭周りの友人もコロナ禍出産多いのですがみんな第1子なので、中々相談もできなくて💦
産前産後保育も慣れない保育園頑張らせてしまってるという罪悪感があります🥺
親のせいでこの子に我慢ばかりさせてるんじゃないか..と💭
うちの子お腹に赤ちゃんが居る事すら理解出来てないです😂💦
このくらいの歳だと説明も出来ないのでなおさら不安ですよね🥲- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦いきなり保育園入れられて。。ただ色々考えて上の子を病院に連れて行けない以上、上の子いるときに陣痛きたらどうしようもないのでこの選択しかなく😭💦
我が子も赤ちゃんいるなんて全然理解できてません😂自分がまだまだ甘えたい感じです😭- 5月12日
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
わかります、自分と上の子だけの時に陣痛来た時の事を考えたら保育園に行く選択肢しかなかったです😂💦
まだまだ甘えたい歳ですよね⸝⸝ʚ̴̶̷̆ ̯ʚ̴̶̷̆⸝⸝
完全に私たち親の独断でこの状況になってしまっているので、息子には可哀想なことしてるのかな?なんて思ってしまうこと多々です🥲💭- 5月12日

ぽよ
同じ状況です🥺🥺🥺
意味がわかっているかはわかりませんが、息子にはママが入院するけど帰ってくることは話しています。
保育園も行くけど、必ずお迎えに行くことを伝えて帰ってきたら抱っこいっぱいしています。
私も入院頑張るから、息子も頑張ってくれると信じています💓
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
コメントありがとうございます🌷♡
うちは息子にお腹の赤ちゃんの事を話しても全く興味示さずポカーンです😂💦笑
私も息子を信じて頑張ります🍀💕- 5月12日

***
上の子がちょうど2歳の時に下の子出産しました😄‼︎
コロナのため病院に行った時点から付添や面会一切禁止でした😭
私の実家に住んでいて、保育園には行っていなかったので入院中は実母が休みをとってみていてくれました🌼
初日は娘もママを探したり泣いたりと大変だったみたいなので、また思い出しても可哀想なので入院中は電話もしませんでした😣
私も忘れられたり嫌われたりしてたらと思い不安でしたが全くそんな事はなかったです💓
ただ保健師さんも言ってましたが、コロナで面会禁止で急にママが何日もいなくなるので上の子の赤ちゃん返りや心のケアは今まで以上に大変みたいです💦
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
経験者の先輩ママからのお話とってもありがたいです😭.ᐟ.ᐟ
ママ探して泣いてるなんて可愛いですね🥺💕
うちの子は実母にものすごく懐いているので、私がいなくて寂しくて泣くことはないかな?と思います、悲しい話ですが😂💦笑
息子よりも私の方が今から寂しくてメソメソしてしまって💦
なるほど..帰ってからのケアもコロナ禍だとまた違ってくるんですね🤨
帰ったら沢山甘やかしてあげたいです🥲💕- 5月12日
-
***
うちの子も実母大好きで週末は実母と夜寝てました😊
でも私が悪阻で入院してしまい、しかも入院中にコロナが日本で出始めて面会禁止になり、週間以上娘に会えなくったせいで退院後はママママになってしまいました😇
普段ちょこっとママが居ないのと、何日もいないのとではやっぱり違うんだと思います😵
私も出産近づくにつれて娘の寝顔見ては寂しくなってました😂💦
退院してからは上の子中心の生活になると思うので、入院中は下の子との時間楽しんで下さい😊💓
出産頑張って下さいね🧸- 5月12日

marimo
2月に3人目を出産しました🥺
2人目はコロナ禍になる前で
長男が1歳10ヶ月の頃です。
次男出産の時、mimiさんと同じような心境でした。毎日面会に来てくれましたが嬉しい半面、自分もこどもも寂しさが増す感じでした😢バイバイの時はそれはそれは大泣きで💦預かってくれている義母にも申し訳なかったです😢
コロナ禍で3人目出産の際は面会NGだったので
まだかまだかとソワソワすることも無くのんびり過ごせましたし、こどもたちもママ〜😭と泣くことはなかったみたいです☺️中途半端に会うよりも子供たちのためにも良かったなと思いました🥺出産前は寂しくて寂しくて仕方なかったのですが、絶対会えないと決まっている方が実際入院してみるとわたしは楽でした💓
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
先輩ママさんからのお話心強いです.ᐟ.ᐟありがとうございます💕
会えたら会えたで寂しさ増してしまうんですかね...💦🥲
とりあえず今回の入院中は息子に私の存在をあまり意識させないように
寂しいですがテレビ電話などもしない予定です(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭
入院してしまえばもう腹を括ってこんな悩みもなくなる.ᐟ.ᐟと考えて前向きに行こうとおもいます🥺🌷- 5月12日

退会ユーザー
私もら2歳差で2月に下の子を出産しました!
立ち会いも面会も禁止で上の子とも会えない事にすごく不安でした🥺
テレビ電話する度に上の子はギャン泣きでしたが😅
コロナ禍で誰も面会に来ることも出来ずでしたが逆に私は上の子の出産の時より今回の時の方がすごくゆっくり入院生活が遅れて体も休めることが出来たのですごく良かったです✨
入院中ぐらいしか夜中子供預けてゆっくり寝る事できないですしね😁
mimiさんも上の子さんもいらっしゃるので心配な事は多いと思います。
入院中くらいしか体休めれないのでゆっくりしてくださいね😌
どうか母子ともに何事もなく元気な赤ちゃんが産まれて来ますように…👶🏻♡
-
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
コメントありがとうございます♡
先輩ママさんからのお話、とっても心強いです☺️🌷
私は今回の入院ではテレビ電話なども一切せずに、家族には私の存在をなるべく消して過ごしてもらう予定なので余計に寂しい気持ちになってしまって🥲💦
確かに息子を出産した時は出産直後から母子同室でさらに旦那家も私家も初孫で親戚たちやら何やら来客ばかりで全く眠れず、5日間ほぼ眠らずに過ごしてイライラしました🤣笑
今回はなるべく休めるうちに休も〜と考えたいと思います🥺💕- 5月12日
𝒎 𝒊 𝒎 𝒊 ❤︎
コメントありがとうございます⸝⸝ʚ̴̶̷̆ ̯ʚ̴̶̷̆⸝⸝
わかります!私も息子に忘れられるんじゃないかと不安です🥲💦
実母に凄く懐いているので、私が居なくても大丈夫なのはわかっているのですが、自分が寂しいんですよね😭💦