

ままり
主体性が大切だと思うので、子ども自身がやってみる→できた!→うれしい!+褒めらる💕→自信に繋がる
といいなと思っています!

ひかり
褒める時は過程を褒める、1人の意見として聞く耳を持つ、人前で貶すようなことを言わない、ことは気をつけています☺️

退会ユーザー
できた事を具体的に褒めるようにしています😊
絵を描いたら、上手だね!だけでもいいけど
いろんな色を使ったんだね!ここの線がダイナミックで好きだなー!
とか
絵本を読んでたら
前はひらがなを1個ずつ読んでたのに、繋げてスラスラ読めるようになったね!
とかですかね☺️
過去の本人と比べて今を褒めるって方法を何かで読んで、気にして実践しています😊
あと、親自身の自己肯定感も影響しそうだなと思ったので
ママ夜ご飯頑張って作ったんだよ!
ほら見てすごい美味しそう!(雑🤣)とか日常的に言ってます笑
コメント