
実母がよく分かりません。愚痴らせてください😭長くなります。実家は農家…
実母がよく分かりません。愚痴らせてください😭
長くなります。
実家は農家をしてます。
実母にとって私の息子は初孫です。
里帰りが終わって一ヶ月経っていますが、そろそろ孫の顔が見たいかなあと思い連絡すると、「忙しいから無理」と言われました。なにかと「忙しい忙しい」と言われます。
何かをしてほしいとかそういう事は全くないよと本人にも伝えています。布団を用意してもらったりいつもより2人分ご飯を用意してもらうことが、そんなに苦痛なのかな?と思ってしまいます。
里帰り中ですら、出産後全く手伝ってもらえず祖母が助けてくれていました。なので、予定より早く里帰りを終えて家に帰りました。妊娠中に、「私なんて里帰りしたことないよ」と嫌味なことも言われました。流石にこの時はブチギレましたが。。
旦那が私の様子が心配で遠いのにわざわざ実家に毎週来てくれるような感じでしたが、母が嫌だと言われたので何かと理由をつけて旦那は断りました。
何を言いたいかというと、実母にとって孫ってそんなに可愛くないのかなと思ってしまいます。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)

ママリ
何かをしてほしいと言うことはない、と言う割に布団やご飯は用意してもらうのかぁ、、、と思いました。
泊まりだくると何かとそう言った手伝いや世話をしなくてはいけないのが大変で嫌なのでは無いですか?
距離的に難しいのかもしれないですが、日帰りでご飯も用意しなくていい、と伝えれば少しは対応変わるかもしれないですね😅

ゆうか
物理的ではなくて気持ち的に忙しいんじゃ無いですかね?
うちの母も全然暇そうなのにいっぱいいっぱいになると無理。忙しい。と言います🤣🤣
きっと色々想像するだけで忙しくて疲れるんだと思います笑笑
可愛くないんじゃなくて自分に余裕がないだけだと思うので気にしなくていいと思いますよ😁
会いたくなったり余裕が出たときに声かけてくると思いますし、そういう時に会った方がこちらも楽しめそうですよね❣️

3児mama
うちは姑がそうです!
こどもの日何もないのに
最近中古の家を買ったので
祝いと私が5月末誕生日なので
現金もらいました
どう見ても子供可愛くないですよね
うちの姑はまだ嫁の子供だけど
はじめてのママリさんの親は
実の娘の子なのに
おかしいですね🤔
まぁ、農家さんだから
忙しいんでしょうけど
それなら『何月頃なら大丈夫』
もないんですよね?
コメント