
コメント

ゆず
私も焦ってしまうと思います。
私の場合は本当に小さい頃から箸を持たせたり、コップ飲みもこぼれても何度も挑戦しました。
お片付けは一緒に楽しくやろうと心がけています。

NAO
焦りますね…。
1歳でコップ飲みマスターしました。
保育園でも練習させてくれますよ。
片付けは習慣ですからね…。
保育園で周りの友達がちゃんとしてたらやり始めますよー
-
キヨミ
コメントありがとうございます。
上の子は1歳半ぐらいでコップ飲み出来るようになったのですが、、
中々下の子は難しくて😅
保育園で、水分補給出来ないですからねーって入園前に言われて焦ってました。
保育園で学んでもらう事も多々ありますが、家でも教えなきゃですね!- 5月10日

ろこん
2歳8ヶ月でスプーンで食べないという事は、今までずっとアーンして食べさせてたんですか🤔❓それか手掴みでしょうか?
もう自分で食べた方が早いし楽しいって直ぐ分かると思います❣️
一歳半なら哺乳瓶早くやめた方がいいです、、虫歯になっちゃいます。
成長に合わせるのって大変ですよね
-
キヨミ
コメントありがとうございます。手掴みで食べてます。下の子がスプーンで食べてるので最近、やっと興味があるような感じですが、、
哺乳瓶で虫歯になるのは、承知なんですが、、
今、色々模索してます
溢れないマグにしてみたり、
普通の両手マグにしてみたり、、まだまだ練習あるのみです😅- 5月11日
-
ろこん
うちの子もなかなか自分で食べなかったんですが、補助箸持たせたら面白いみたいで自分で食べるようになりました❣️エジソンの補助箸オススメです😊
哺乳瓶でミルク以外のお茶や水も飲むんですか?
一歳半ならフォロミ必要ないのでマグやコップで水分摂らせましょう♪
うちの子は完ミで、ミルク大好きでしたが一歳になって直ぐ哺乳瓶捨てました❣️哺乳瓶依存ぽかったから、、それからマグでフォロミあげたら飲まなくてビックリしました。ミルク大好きだと思ったら哺乳瓶が好きなだけだったんですね、、
哺乳瓶はやめて2日は泣きましたが直ぐ忘れてマグでお茶がぶ飲みしてました🤗- 5月11日
-
キヨミ
牛乳飲んでます。
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます。- 5月12日
キヨミ
コメントありがとうございます。
参考になります。
私も一緒に楽しくやっていけるように頑張らなきゃです!
ゆず
一歳半で箸とコップはマスターしました!