※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっぴー
お出かけ

子供の年齢が異なる子連れランチの費用について、皆様のお考えを聞かせ…

子供の年齢が異なる子連れランチの費用について、皆様のお考えを聞かせてください。(長文です)

4歳児とそのママの家で、小学生2年生・5年生とそのママ、子無しの私との合計6人が集まりました。その際、4歳児ママが、子供たちも食べられるグラタンを作ってくれ、他にジュースなど準備してくれていました。私たちは他に大きなメイン料理とパン、子供用のパン、スイーツも大人用と他に子供用を外で購入して行きました。

4歳児はそもそもそれほどの量は食べていません。パンとスイーツは食べました。
小学生2人も大人ほどではありませんがそこそこ食べました。

買ってきたメイン料理が半分くらいと大人スイーツが少し残りました。それは自宅提供者の特権(と取るか、残飯処理と考えるかは人それぞれ?)で食べてね、と置いて帰る事にしてお会計の話になったのですが、外で購入したもの全て三分の一ずつで、と小学生ママに提案されました。
自宅提供ママは準備も大変だったろうし、ジュースや紙皿なども買ってくれていたし、負担を少なくしてあげたかったのですが、食料をプラスもらえた状態です。
小学生ママは人数で言えば一番多くて、、、私的にはなんとなく等分というのにひっかかりました。子供用のスイーツとパンも子無しの私も負担するの?と。

ママ友同士での集まり時の会計について他の友人に聞いてみたりすると、あらかじめ子供用のお弁当を頼んだり、別会計にしていたり、あらかじめ決めておくべきだったのかな?と思ったりしたのですが、なんせ自分に子供がおらず、正社員だった頃は稼いでいたので多めに払う事も気にしていなかったのですが、専業主婦になった今、少しシビアに考えてしまい…

この時は自分的にはひっかかる結果となったのですが、今後はこういう事にならないように明瞭会計をしたいなと思っています。

年齢がバラバラだったり、子供の人数がバラバラな友人との集まりの際の会計のルールなり、おすすめがあれば教えてください。子供がもう少し小さいと、子供用に購入していても食べてくれなかったり、食べないだろうと思ってたら大人分をたくさん食べられてママが全然食べられない、という事もありますよね。みなさんどうされているんでしょうか??

コメント

野口さんさん

その場合は3人で割りますね。。
小学生単価が明確にはなってないし
ランチの金額、会う頻度でそこまで
気にならないですm(__)m

  • もっぴー

    もっぴー


    コメントありがとうございます(*^^*)なるほど!そんなもんなんですね〜会う頻度は確かに低いです!

    • 9月3日
  • 野口さんさん

    野口さんさん


    場所の提供ももらえたとは言え、
    残り物。後片付けやらを考えれば
    訪問者が少し多めに負担しますねm(__)m

    ただ、私がその小学生2人の母の場合
    あらかじめその他の2人にお茶菓子か
    他のものを買って渡しておいたり
    多めに支払うと声かけしますm(__)m

    • 9月3日
  • もっぴー

    もっぴー


    私も自分が小学生ママの立場ならそのように考えていたと思うので、等分を提案された時に戸惑いました!家提供ママに一番申し訳ないですよね。彼女は全然いいよー!という感じだったのですが、、、。
    追加コメントありがとうございます!そのような気遣いも勉強になります。

    • 9月3日
ウィット

参考にならなかったらゴメンなさい。

1年生4年生の女のコ&ママ
1年生3年生の男のコ&ママ
私(妊娠中でこどもなし)
で外食をした時の会計です。
ママたちは細かく計算しようとしてたんですが、こども2人で大人1人分(5等分して私が1、ママたちはそれぞれ2)にしました。
女のコが残したものを男のコが食べたり、大人用に注文したものをこどもに全部食べられたりだったんで…

会計ルール、難しいですよね。
今回はかなりモヤモヤなさったでしょうね…

自宅提供者の金額を少なくするのは基本中の基本です。
残った食材や料理を食べていただくのも基本です。(残らなそうなものの時は手土産を持参します)
小学生ママの提案は…ダメですよね。
自分から「多く出す」と言ってほしい!こちらからは言えませんもん。

別会計にするかきっぱり言うか…

  • もっぴー

    もっぴー


    実体験のお話、とても参考になりました!あらかじめ決めても思い通りいかない事も多そうですし、かといって細かく計算も難しいですね💦関係ないですが、子供の残したものを別の子が食べてくれると助かりますね(^_^;)
    しょっちゅう集まっている間柄であれば持ちつ持たれつもできますし、たまにしか会わないなら広い心で受け流すか、私が自宅提供ママの負担を減らす提案を強くすべきだったかもしれないです。なんとも難しい…
    コメントありがとうございました(*^^*)

    • 9月3日
sakusachi

私なら気にならないので割り勘で、なんなら自宅提供者に軽めのお土産持って行きます^ ^
でも、その様なやり方でランチする場合は気兼ねなく何でも話せる仲良しのママ友に限ります^ ^

  • もっぴー

    もっぴー


    割り勘派なんですね〜付き合いがかなり長い間柄であったのですが、小学生ママの子供たちがかなり大きくなってしっかり食事していた事と、私が専業主婦になりシビアな考えになってしまった事が今までと異なり「おや?」と思った結果かもしれないです。お互いに気持ちの良い訪問が出来るよう心掛けたいものです(*^^*)
    コメントありがとうございました!

    • 9月3日
さくら兄妹

難しい問題ですね(^^;)参考になりました!ありがとうございます(*^^*)本当にお金関係で仲が悪くなるのはイヤなのできっちりしていかないとダメですね。

  • もっぴー

    もっぴー


    なるべくトラブらない、誰も嫌な思いしなくてすむ楽しい集まりを心がけないとメンタル的にしんどいなぁ(^_^;)と思いました。自分の器を大きく、視野も広くできるようにしたいです(*^^*)

    • 9月5日