![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風邪を引いた1歳4ヶ月の息子が好き嫌いが激しく、食事が苦痛。同じ経験の方、好き嫌いはいつまで続いたか教えてください。
風邪を引いている間、食欲はあるのに、好き嫌いが激しくなった子はいますか?
また、好き嫌いはその後どうなりましたか?
1歳4ヶ月の息子なのですが、4日前から38度超えの熱を出しています。
ただ本人は普通に元気に遊んでいて、咳も鼻水もなく、お医者さんにもかかりましたが、突発性発疹かなという診断で様子を見ています。
ただ、食欲はあるようなのですが、熱が出てから好き嫌い?偏食?のような状態で、ご飯の時間がなかなか苦痛です。
確実に食べてくれるものは、納豆ご飯、味噌汁、いちご、フレンチトースト、お煎餅、ヨーグルトです。
一方で、ご飯に味噌汁をかけた猫まんまは駄目です。
大好きだったりんごは煮りんごも擦りりんごも数口食べましたが、あとは食べても口から出すか首を振って嫌がります。
かぼちゃサラダやキウイ、アンパンマンポテトなどこれまでは普通に食べてくれていたものも駄目。
噛む必要がなく、喉越しの良いものを選んでいるのかと思えば、お煎餅は食べるし、もうわけがわかりません。
同じようなことがあったという方、いらっしゃいますか?
もしいましたら、好き嫌いはいつまで続きましたか?
これまで比較的何でも食べてくれていた子なので、これが続いたら…と思うと不安です。
- りぃ(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
大人もそうですけど、具合悪い時は仕方ないかと。
食べれるものを優先してあげてましたよ。元気になったら戻りました
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちはまだ11ヶ月なので参考になるかわからないですが…
同じくお熱の時いつも大好きなものをギャン泣きで拒否したりしてました!
(いつもは基本なんでも食べる子です)
うちの場合は治ったらまたもぐもぐ食べるようになりましたよ〜😊✨
いつもと違って鼻詰まってたり喉痛かったり食べにくかったのかなーって思ってます😌
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
かかりつけの先生にいつも言われるのですが、病気の時に無理に食べさせないでいいとのことです。
病気の時は胃腸症状も出たり倦怠感もあるし機嫌もいつもと違うから仕方ないと。
水分と糖分を取れてれば大丈夫です。
うちも風邪なんて引いてたら好きなものしか食べないですよ。(大人もそうじゃないですか?)
でも風邪が治ったら食の嗜好も元に戻ります。そのままってことはないです。
コメント