※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2週間の新生児が夜中に1〜2時間おきに起きている状況。ミルクを飲ませても変わらず起きる。ミルク不足か、夜中は眠れないのか悩んでいます。


生後2週間の新生児についてです。

昼は授乳して3時間寝ての繰り返しなのですが
夜中は1時間から2時間くらいで起きてきます。

なので夜中だけミルクを飲ませてるんですが
変わらず2時間くらいで起きてきます。

これってミルクが足りないのか
夜中だからなにしても寝ないのかどっちなのでしょうか?

コメント

ジェシー

まだ昼夜の区別がついてないから仕方ない時期かなーと思います。

続くようなら昼間の寝る時間を早めに切り上げて起こして、活動時間を作ってみてはどうでしょうか?

ぴーこ。

新生児は、夜間によく泣きます。
野生の本能的にそうなることが多いです。母乳もホルモンの関係で夜間活発に作られるそうです。
母乳をあげる時間を少し長くするか、ミルクの方が腹持ちがいいので母乳とミルクを混合で飲ませてもいいかもしれませんね。
足りないかもしれないのでミルク増やしてもいいですね。
いろいろ試してその子に合った方法が見つかるといいですね♪