
令和2年4月〜令和3年3月に子供がいる方へ!周りの子供の性別は?息子が多いと感じる方が多いですか?息子のクラスは男の子ばかり?バレンタインの心配も😅周りの状況を教えてください。
令和2年4月〜令和3年3月のお子さんがいる方!お子さんの性別はどちらですか?また、周りで産まれた赤ちゃんはどちらの性別が多いと思いますか?
私は息子がいますが、知り合いの子供も男の子が多く、予防接種や健康診断でも毎回出会うお子さんはほぼ男の子な気がして🤔女の子が6人に1人くらいの割合な気がします😭息子は男の子ばかりのクラスかな?バレンタインのチョコもらえるのかな?と心配になるくらいです🥺笑
良かったら皆さんの周りがどんな感じか教えてください😆💓
- ぽん(4歳4ヶ月)
コメント

もちぱく
うちも男の子、周りも男の子ばっかりです🤔保育園のクラスも女の子一人で男の子ばっかりです😂

ぽち
赤ちゃんと関わる仕事をしていましたが半々でしたね〜🤔
自分が男の子を妊娠中だからか男の子に目が行きがちですが仕事で関わる赤ちゃんは半々くらいでした😅
-
ぽん
赤ちゃんと関わる仕事されてたんですね!半々と聞いて少し安心しました😭🙏たまたま男の子の多いときに検診があったと思っておきます🤣
- 5月8日

メメ
確かに身近でうち含めて4人生まれたけど3人男の子です😃
同じ日に生まれたうち含む3人でも男の子が2人でしたね!
でも上の子の時も男の子多く感じてたけど幼稚園入ったら女の子の方が多かったです笑。
-
ぽん
同じように男の子が多いんですね!検診とかで女の子見かけたら『おおお女の子発見😭💓』と思ってしまいますが、幼稚園では女の子多いという意見聞けて良かったです😆
- 5月8日

退会ユーザー
それ私も思ってました!うちは女の子ですが、同級生の子は今のところみんな男の子です!
けど、上の子のときもそれは感じたのですが、実際娘の幼稚園は女の子が多いです。
-
ぽん
やっぱりですか🥺!半々くらいだと嬉しいのですが、周りが男の子ばかりで不安になってました🤣幼稚園入ったら女の子が多かったという意見を他にもいただいてたのでちょっと安心です🥰
- 5月8日

y
令和2年6月産まれの女の子です☺️
支援センターで同い年の子探すと女の子が多いイメージです😊
1歳で保育園に預けますが、先日面談に行ったら「この年代、人数多そうだよー」と園長に言われました😅
-
ぽん
yさんの周りは女の子が多いんですか?うちの子もそこに行かせたい🤣笑
私も1歳で預ける予定ですが、待機児童になるかもしれないと言われました…やはり多いんでしょうか🤔💦- 5月8日

ママリ
令和2年4月産まれですが、保育所の0歳児は、6人中3人ずつで半々です。最初4人中女のこ1人でしたが、すぐ2人女子増えました☺️
-
ぽん
あとから増えるパターンもありますよね😳🙌半々は理想です😫💓
- 5月8日

おでんくん
12月生まれで男でした!!
入院中も他の赤ちゃんほとんど男で女の子は2人くらい?であとの7人くらいは男でした。笑😂
-
ぽん
同じ状況すぎます😂やっぱり男の子が多いのか?!と思ってしまいます🤣
- 5月8日

退会ユーザー
同じこと思ってました!
昨年度知り合いにたくさん赤ちゃん産まれたんですが、男の子14人女の子5人でした😳
-
ぽん
14に対して5😱ちょっと競争率高すぎて将来同い年の彼女は諦めてもらわないといけないかもしれません🥺笑
- 5月8日

3-613&7-113
男の子1人・女の子4人です。
因みに、今年の夏生まれる予定の友達のとこも女の子と言われたそうです。
-
ぽん
女の子が多いんですね😳!
全国的に見ると半々くらいなのかもしれないですね🤔- 5月8日

はじめてのママリ🔰
令和2年6月生まれですが、女の子です。
保育園行ってますが男の子女の子同じくらいです。
病院へ行っても女の子よくみますよ。
ぽん
えええ。女の子ひとりだけですか?!🥺それは女の子が羨ま…いや、貴重な存在ですね😂うちも保育園入れたら男女の割合そんな感じかもしれません😭