
職場の方から子供のお下がりをもらい続けて困っています。断ると持ってこられ、洗濯もされずに渡される状況に困惑しています。対処方法を教えてください。
職場の方からよく子供のお下がりをもらいます。
その方は子綺麗にされていて自称潔癖症なのですが、お下がりはどれもボロボロでとてもじゃないけど着れません。他の友達にもお下がりをもらってるのでちょっと整理したくて〜とやんわり断るのですがそれでも持ってこられます…。
今回も衣替えしてたくさんあるから持ってくると言われました。多過ぎてとてもじゃないけど洗濯はできないと言われて、え?っと耳を疑いました。このご時世、お下がりをあげるのも私はためらうのですがそれなのに洗濯もしないって💦どういうこと〜❗️っと自分の中で叫んでしまいました😇靴なども大きく名前が書いてるのにあげると言われ正直迷惑です。どうしたらいいのでしょうか。
- ちょこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子自分で決めて買った服じゃないと着なくなったので、貰っても着ないのですいません😭とか、、、。
洗濯しないものあげるとかありえないです💦コロナ禍じゃなくても信じられない😫

はじめてのママリ
うーん。着ないかな🙂
ってあっさり断りましょ!
-
ちょこ
はっきり言った方がいいですね!ちゃんと伝えます。
- 5月7日
ちょこ
それいいですね!今度言います!いつも仕事帰りに捨てるんです…最低なことしてますが家に持って帰るにしても大荷物で困るんですよね〜
退会ユーザー
仕事帰りに捨てれるなら捨てるで全然良いと思いますよ☺️
正直ボロボロの服持って家に入りたくないです😭
でもそれも手間ですから、一度ちゃんと断った方が今後の為かと✨