※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰たらこ
子育て・グッズ

娘が私の意見を重視しすぎて自分の気持ちを抑えているようで、育て方に問題があるのか悩んでいます。娘に対する接し方についてアドバイスをお願いします。

5歳の娘についての相談です。
娘は、一人っ子です。
実家も遠く、娘が小さい頃は、主人が出張などで家を空けがちで娘と二人っきりで過ごすことが多かったこともあり、かなりのママっこです。
性格的にも慎重で、5歳になった今でも場所見知りや人見知りをすることがあります。

先ほど実母から連絡があり、娘が私の顔色ばかり見て、自分の気持ちを押し殺してるようでかわいそうだと言われました。
昨日、先日注文したランドセルを気に入ってるか?と母が娘に聞いたところ、実は違う色が良かったけど、ママがこっちの方が可愛いと言ったから、それにした。と娘が言ったそうです。普段から、私の顔色ばかり見て、子どもらしくない、普通の子と違うとも言われました。

確かに、ランドセルを選びに行った時も、私がどれがいい?と聞くと、ママはどれがいいと思う?と聞き返されました。普段もママはどっちがいい?と聞かれることがよくあります。
そんなに厳しく怒ったりして育てたつもりもないのですが、私に怯えているのでしょうか?
私に嫌われる?と思っているのでしょうか?
育て方、接し方に問題があったのかと、ショックを受けています。
娘のために、接し方等気をつけるべきことがあれば教えていただきたいです。
長文な上、まとまりがない文章で申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけ聞いただけでは、
難しいですが🤔

娘さんの性格なのか。
知らず知らずのうちに、「こっちにしとく?」と誘導しちゃってるのかとか…。

お母さんは一生懸命やっているので、問題があったのかなぁと気にするより、
次娘さんが選択する機会がきた時に、
「〇〇の好きな方選んでいいんだよ。」と意識して声かけすることですかね😊

普段から
「おやつ何食べたい?」
「今日はどの服着る?」
「今は何色が好きなの?」
などなど、
娘さんが選択して、自分の気持ちを見直せるような質問、言葉掛けをしてみてはどうでしょうか⁇

慎重な性格ということなので、自分で決めるのが苦手なのかもしれないし、「人と違うこと」とか「間違うこと」が怖いのかもしれないですね?

「ママはこれが好きなんだ〜」とか、自分の好きなものを目一杯伝えて、お話するのもいいかもしれないですね😊

すみません、全くの素人意見ですので、聞き流す程度に。

  • はじめてのママリ🔰たらこ

    はじめてのママリ🔰たらこ

    コメントありがとうございます。気にするより、意識して声かけをする。全くその通りですね。これからのことに目を向けなくては。
    実母の指摘がショックで、動揺してしまいましたが、とても前向きな気持ちになりました。本当にありがとうございました。
    思い返してみると、誘導してしまっていた部分があるかもしれません。声かけに工夫しながら、娘が自分の気持ちを口にできるように、向き合ってみたいと思います。

    • 5月7日
めたぼれおん

ちょうど今日ネットで以下の投稿を見ました。
参考になれば幸いです。

ママに答えを求めてくる子は優しく素直な子にありがちだそうです。
優しく素直な子ほど親に共感し、ママの喜ぶ顔を見たさにママの好みを優先してしまうようです。
親の決断を受け入れすぎると依存してしまうこともあるので親が注意する必要があります。
人は元々「自分で決めたい」という欲求があるので、少しずつでも子供に決めさせる機会を作ることが大事です。
子供が悩んだら答えを出すまで待ち、出した答えは受け入れて「あなたが何を選んでも味方だよ!」と伝えると、自己肯定感が育ち、いいそうです。

たらこさんのお子さんはきっとたらこさんのことが大好きすぎて、ママの決めたものを身につけたい、選びたいと思っているのかもしれませんね。
少しずつでもいいからお子さんに決めさせる機会を作るといいかもしれません。
初めから決めさせるというのは難しいかもしれないので、例えば
「ママはAとBどちらも可愛いと思うんだけと、○○ちゃんならどっちがいいと思う?」みたいに、ママが選んだものから選ばせるみたいにしてみて、選べるようになってきたら今度はママは選ばずお子さんが選ぶように声かけしてみるとか。

決して育て方に問題があったわけではなく、怯えているわけでもなく、単にたらこさんのことが好きで信頼していているからそのような態度になっているだけだと思いますよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰たらこ

    はじめてのママリ🔰たらこ

    コメントありがとございます。実母の指摘がショックで、かなり動揺していたので、優しいコメントをいただき、涙が出ました。
    投稿に記載があったように、普段より娘は、私に褒められたい意識が強いようで、お手伝いもよくしてくれ、褒めるととても満足そうな顔をします。そんな娘の気持ちをそのまま受け取ってしまっていましたが、注意が必要なのですね。
    娘が自分で決められるよう、声かけを工夫して、待って、サポートしていきたいと思います。
    前向きな気持ちにしていただき、感謝いたします!

    • 5月7日
○pangram○

うちの娘が夫にそれをしますね。

はたから見てると、
服装ひとつ取っても、
それよりこっちが可愛いよとか、それ合わせるとちょっと変とか、細かく指示してますね。

娘がこれがいい!と言っても、その格好じゃおかしいよ、一緒に歩きたくないと、伝えたりしてるのを聞くと、どうして主体的に決めさせてあげないのかな?とは思います。
旦那にそれを言ったら、変な服装なのに気付かない方が可哀想と言ってました。まぁそれも一理あるかもしれませんけど、その辺はいつか自分で気づくんじゃないのかなー。って私は思います。これは考え方の違いだけど。

というわけで、うちの娘は夫の顔色は伺いますね。出かける時に服装選ぶのも、今やこれとこれどっちがいいと思う?と旦那に聞きます。靴もどっちが合うと思う?と聞きます。自分で選んでも違う方がいいって言われ続けたら、そうなると思います。

怯えてるんじゃなくて、自分が選んだ方をケチつけられるのに疲れたんだと思います。そっちもいいけどこっちもいいんじゃない?と言われると、選ぶ気にもならなくなりますよね。

うちの娘は旦那にはそんなふうに従順ですが、わたしにはわがまま放題です😅
絶対こっち!と譲らないというか😅それもそれで大変ですけどね。

どっちが良い悪いとかじゃないですけど、自主性を育みたいなら、お母さんの意見はあなたの欲しい方がいいな😉で良いと思いますよ。
悩むなら、一緒に考えて選ぼうか…で良いと思います。
形でも色でも、好きな方を選ばせてあげるのが良いんじゃないかな?と思います。

はじめてのママリ🔰たらこ

コメントありがとうございます。娘の意見を否定しないようには、気をつけていたつもりですが、やはりこちらの都合で誘導していた部分はあったような気がします。
本当の気持ちを教えてほしいとお願いし、ママと意見が違うことがあってもそれは悪いことではないし、その場合は相談しよう。と伝えたところ、さっそく色々話してくれました。ランドセルも明日選び直しに行きます。
ショックでしたが、このタイミングで気づかせてもらえて良かったと思います。
旦那さんの分かりやすい例えを書いていただき、色々と腑に落ちました。
本当にありがとうございました。