※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m@@i
お金・保険

学資保険についての情報を教えてください。

オススメの学資保険知りたいです!



今生後8ヶ月になる子どもがいます!

前々からJAの学資保険が気になっているのですが
出産前から入っているとお得なようで、
産んでからだとどうなのかよく分かりません(^_^;)
JAの学資保険に加入されている方や詳しい方
教えてほしいです!



他の学資保険でオススメがある方もぜひ教えて下さい☺︎*

コメント

♪♪ママン♪♪

学資は確かに生まれる前だとすこしやすくなったり、お得ですね♡
後は産まれてから入るにしても、契約する旦那様ないし奥様の年齢で高くなったり安くなったりはしますよ( ´ ▽ ` )ノ

  • m@@i

    m@@i

    ご回答ありがとうございます☺︎
    年齢でも変わってくるんですね!
    参考になりました!

    • 9月4日
いるみmama

JAのこども共済は受け取る際の税金免除、契約者になにかあった際の免除とかが他よりもすごく良いです!
受け取りも少し多いし!!

途中解約しちゃうかもしれないとか不安がある方は明治安田とか、、、
詳細は資料と共に説明してもらうのがやっぱりオススメです(´∀`*)✨

  • m@@i

    m@@i

    ご回答ありがとうございます☺︎
    やっぱりJA良さそうですね!
    詳しくありがとうございます^ - ^

    • 9月4日
aco♡

JAとフコク生命で検討して、フコク生命に加入しました♡
私の場合だとフコク生命のほうが戻り率が良かったので...

JA掛金 2,088,960
満期受取 2,000,000

フコク掛金 1,814,784
満期受取 2,000,000

JA、フコク共に17年払込です‼︎

  • m@@i

    m@@i

    ご回答ありがとうございます☺︎
    人によっても違うんですね!(;゜0゜)
    自分にあった学資保険色々探してみます!
    参考になりました!

    • 9月4日
  • aco♡

    aco♡

    加入年齢で違うと思いますよー♡
    JAとフコクの他に、郵便局と日本生命にも設計書を作成してもらいました‼︎
    隅々まで目を通して比較しましたよー(笑)

    • 9月4日
n♡mama

私の息子もフコク生命の学資に加入しております✨
17年払い、ステップにしました( ̄▽ ̄)❗️
学資保険は返戻率が良い会社を選ぶと良いと思います(*^_^*)

  • m@@i

    m@@i

    ご回答ありがとうございます☺︎
    フコク生命の方多いみたいですね!
    私もちょっと検討してみたいと思います^ - ^

    • 9月4日
  • n♡mama

    n♡mama

    ちなみにJAなどは付加価値の医療保険などもあるので、そういうのはいれず、県民共済などの子ども保険に入れれば充分だと思います❗️

    地域によって違いますが、子どもは中学生くらいまでは医療費免除なので(^з^)-☆

    フコクは払い込み期間は17年払いしかないです。

    満期一括受け取りか、入学時など何回かに分けて受け取りか、契約までに良く検討した方が良いです❗️

    我が家はその時その時にお金がなかったら困るので、ステップのちょこちょこ受け取るコースにしました…(>_<)w

    後は、ステップの満期受け取りが22歳ですが…
    最終的に子どもが社会人になって就職した場合、使わないお金になるので家族旅行や夫婦の貯金にしようと思います( ´_ゝ`)❤️

    ちなみに毎月の子ども手当てを使わずに貯金しておけば、学資保険+子ども手当てで何百万か結構貯金できますよ〜✨

    • 9月4日
  • n♡mama

    n♡mama

    追伸…❗️

    私も郵便局のはじめのかんぽと日本生命も比べましたが…ww
    設計書も作成してもらい、良さそうに見えて返戻率もそうでもなかったです(-。-;

    どうせ同じお金を貯めようとするなら少しでもプラスになる会社の方が良いと思いますよ✨


    フコク生命
    契約者 旦那28歳
    300万円を17年払い(ステップ)
    月々支払い 14,220円

    参考までに〜(´∀`)❤️

    • 9月4日
  • m@@i

    m@@i

    すごく丁寧にありがとうございます!ヽ(;▽;)ノ
    私も色々設計書を作成してもらって色々比べながら決めたいと思います^ - ^

    • 9月4日
deleted user

返戻率だけで選んではいけませんよ!!
返戻率はもちろん掛けた保険料に対し戻ってくる給付金総額がわかる指標としては分かりやすいとおもいますが、肝心な払込期間が考慮されていません‼︎
私は給付金の支払時期(子供のイベントにあわせたタイミングに支払われるようになっているか)、子どもの保障が充実しているかで選んだ方がいいと思います。JAは子どもの死亡、後遺障害の保障がついてますし、契約車が万が一の時は以降の掛金払込免除になるのでかなりコスパは高いと思います!
あとアンパンマングッズとか貰えます笑

他社商品を比較する際は、必ず!契約期間(加入期間)を揃える等条件を揃えてみてくださいね。決してパンフに書かれている返戻率を鵜呑みにしないように気をつけてください。

  • m@@i

    m@@i

    ご回答ありがとうございます☺︎
    なるほど!確かに返戻率に目がいってしまいます(^_^;)
    JAについてもすごく詳しくありがとうございます!
    参考になりました!

    • 9月4日
あい♥

うちもフコク生命です!
みなさんも多いんですね(^^)

学資は学資だけにして、
健康保険は共済に入りました!

  • m@@i

    m@@i

    ご回答ありがとうございます☺︎
    フコク生命の方多いみたいですね!
    私も調べてみようと思います♪

    • 9月4日
m@@i

たくさんのご回答ホントにありがとうございました!
どの方の回答もとても参考になりました☺︎