
子連れでの引越しについて、経験者からのアドバイスや失敗談を教えていただけますか。焦らずに進めたいです。
初の子連れ(一歳が1人)引越しします。
子連れでの引越し経験者、慣れている方、こういうのしておくと良いよみたいなことありますか?😊
どんな些細なことでも、わかってるかもしれないけど…みたいなのでも何でもいいです!ご自身の失敗談からでも…
とにかく焦らずにバタバタせずにやり過ごしたいです😂
・荷造りのみ、引越し業者のお任せパック使います。前日午前にきてくださいます。
・荷解きは自分でします。
- 梅ちゃん
コメント

ままり
ご飯の準備がままならなかったので、最低限子供のご飯やおやつだけはすぐ出せるようにしました!
あとは子供が新居に興奮してなかなか寝ない、夜泣きが数日続いたのでその覚悟をしておけばよかった!と思いました😂
あとは子供がいるのでうるさいかもしれませんが…と1軒1軒、旦那と頭下げてご挨拶しました💦

Knp♡mama
引っ越し後必ず使う子ども用品や子どもの着替え.毎日つかうようなものは赤ペンでわかりやすいところに運んでもらうことと.寝る場所の確保と
次の日大変だと思うので.子どものご飯の確保(レトルトやパンなど)しとくと
バタバタせずでした😭
あとお茶ジュース類買うのを
忘れないことです😄👌
荷物もあまり積み上げすぎない方がいいかもです😥
お子さんいたら危ないので🙀
-
梅ちゃん
荷物積み上げのこと、言われなかったら多分積み上げてました💦
言っていただてけて感謝です🙇♂️
返事遅くなってすみません💦ありがとうございました!- 5月11日
-
Knp♡mama
うち娘2歳なる前に引っ越しましたが段ボールに登ってたので😅大きな積み木だ!みたいな感じでさわってたので😂
かなり引っ越し疲れるので
落ち着くまでは手抜けるとこ
ぬいて頑張ってくださいね😆- 5月11日

退会ユーザー
荷造りお任せパックをうちはキッチンだけ使いましたが、子供のものは他のものと混ぜないで箱にまとめてマークを箱の上と横に書いておいてくださいとお願いしました!お陰で愚図る息子にすぐお菓子も渡せたし、BFでしたがすぐ出せました😉
子供の服は出来るだけそのままのタンスを使って、このまま運んでください!ってお願いして、タンスの引き出しにも何段目か書いて子供のものは混乱しないようにすぐ取り出せるようにしました!
おもちゃも出来るだけ段ボールに直接入れないで籠ごと段ボールに入れてそのまま出すだけ!にすると本当に楽でしたよ😌
あと、こっちで、部屋にアルファベットを振り分けて段ボールにも書いて、ドアの上にマステで貼っておいて業者さんが困らないようにしました😊
大人が着る最低限の服もわざとリビングに置いて欲しいバックや段ボールにして寝床さえなんとかなればって感じにしました!
引越し大変ですがとりあえず子供だけなんとかなれば本当になんとかなったので😂(引越し直後から子供が発熱で大騒ぎでしたが🤣🤣🤣🤣)
-
梅ちゃん
やっぱり子どものものが第一で動いた方が良さそうですね🤔
たくさん教えてくださったのに返事遅くなってすみません💦
ありがとうございました!- 5月11日
梅ちゃん
遅くなり申し訳ありません💦
心理的な覚悟も必要とのことで、先に聞けてよかったです😂
おやつとご飯も確保します!
ありがとうございました!