※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

虫は新築でも室内に出ますか?蚊やハエではなく、Gやチャタテムシ(?)と…

虫は新築でも室内に出ますか?蚊やハエではなく、Gやチャタテムシ(?)とか床を這う感じの虫です。
あと、我が家は玄関先に少し植物がありますが、やけにアブラムシとカメムシが出ます。これは新築だとかは関係なく環境で出るものでしょうか??

コメント

み

住んでる場所とかにもよると思います!私の住んでる地域は、新築で梅雨にムカデ大量発生でした😅笑 赤ちゃんムカデですが、、木造だと一年目は出やすいって母に言われて必死で対策してましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり環境ですかね😰
    近くに林があるので虫が多そうだなぁとは思ってたんですが…お隣さんがガーデニング趣味で色んな植物をうえてるので、その関係でこっちに虫が来てるのか?とも思ったり…

    ムカデはGに継いで嫌です!!あのフォルムが無理です😭

    • 5月5日
  • み

    私の住んでる所もママリさんのところと似たような感じです!🤣
    森とか林があると、虫が多いし出る確率高いですし、川が近いと夏場は蚊が大量発生ですw

    お隣さんのガーデニングの趣味も関係ありそうですね😱💭Gはハッカ系の匂いが苦手なので、家の周りにそういう植物置いてたら外から侵入するデカいGは少なくはなります!

    とにかく私の住んでる所は家を綺麗にしていても外から侵入するGが稀に出たりするので、対策めちゃくちゃしてます🤣

    ムカデ私も苦手です😱ムカデ用の玄関先に巻く砂みたいなので家の周り一周巻いてみましたが、そしたら家の中には侵入して来ないけど、玄関先にめちゃくちゃ死骸ありました😭💭

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハッカですか!ミントとかですかね、
    調べてみます!

    虫が湧かないように家を綺麗にしていても外から虫が入ってくるのは腹が立ちますよね。
    あとはこれからの時期ナメクジですかね…
    ゾッとします

    • 5月5日
  • み

    そういう系です!ハッカ油って物が結構万能で薬局でも売ってたりするんですけど、侵入してきそうな所に容器に分けて置いてたりします☺あとはエアコンの害虫侵入防止キャップですね!100均にもあるので是非💭

    お隣さんがプランターとかでガーデニングしてたら尚更ナメクジは発生しますね😭💭
    本当いくら綺麗にしていても外から侵入されたらキリ無いですもんね😱

    • 5月5日
deleted user

Gは築年数関係なく出ます!
侵入経路はいくつかあって、まず床下。床下は換気のために隙間があってそこから排水管と床の隙間を伝ってくることが多いようです。シンク下や洗面所下、トイレの排水管の根本にだいたいシルバーのカバーありますが動くので養生テープで密閉してます。
我が家もハッカ油で対策しています😊
拭き掃除は必ず使ってやっています!ただしペットがいると使えないです。
ミントテロという言葉があるくらいなので、ミントを外に植えるとガーデニングされているならお隣からクレームが来るかもしれません😭